あめつちの初めは今日より始まる  大田区 学童 送迎 読解力 

すごい雪でしたね。平野部の雪は午前中から雨に変わり、ほとんど残っていないから子どもたちは残念がっておりました。しかーし、交通マヒが出勤時間に直撃したお父様お母様は、大変だったと思われます。大丈夫でしたでしょうか。

私が住んでいる立川(いわゆる多摩地区・・・)は15センチの積雪で、道路も線路も凄かったです。出勤も一苦労でした。

私たちの苦労はさておき、ナリスタの送迎は雪の影響もなく、無事に行えております。こちらは一安心です。

 

さて、今日は「ことばの学校」と「マインドマップ」の日です。冬休みにお休みしていた子もおりますので、全員が揃うのはほぼ1ヶ月振りですね。

前回まで読んでいる本の内容を忘れてしまっている子もいますので、もう一度思い出しながら戻って読んでおります。

IMG_3535

「ことばの学校」は聴きながら読むだけでなく、『読書ワーク』による筆記の学習もあります。主に、文章中に出てくる語句の意味を確認したり、文章の内容自体の確認だったり。この時間は特に集中して頑張ってくれています。

IMG_3538

IMG_3539

語句の意味に関しては、多少、「知らない」という事がありますので、文章を確認したり、語句の使い方を確認して次の問題に進めますが、文章の内容が理解できていない場合は要注意です。

今日も、4年生の男の子で、文章の内容を問われる問題(誰が、どうした等を選択肢から選んで書き抜く問題)での間違いが多く、読み直しをさせました。本は「読みっ放し」になるのが最もキケンですから、そこはしっかりと理解させようとしています。

IMG_3542
IMG_3541

ことばの学校はコチラ>>>>>>>

 

マインドマップは先月に続いて、「身近なモノを観察をし、より深く深く考えられるようにする」をしております。本当は雪をテーマに観察しようと思いましたが、その時間には溶けちゃっておりましたので、最近、子どもたちが缶けりでお世話になっている「缶」にしました。

 

缶のプルタブの部分にギモンを持った子や、缶の側面についている凸凹面にギモンを持ってくれた子もいます。「じゃあ、なんでここがデコボコしているのかなぁ?」と聞くと「持ちやすいから!」等、少しずつですがその答えを考えてくれます。

 

実は、答え自体はない(あるのかもしれませんが、答えがないと仮定をして子どもたちに考えさせる)ので、どんな答えでも正解にし、そこから更に「何で?」「何で?」の質問を投げかけながら考えてもらっています。

「答えがないものを考える」とても難しいですが、これからの教育はそういう方向になりますから、一緒に頑張っていきましょう。

IMG_3537

IMG_3540

 

そういえば、ナリスタバスの側面に張ってあるステッカーを変更しました。今回は学童バージョンと学習塾バージョンと2種類あります。

シンプルな良いデザインでお気に入りです☆(写真は学童バージョンです)

IMG_3543

明日もどうぞ宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です