体操クラブ

こんにちわ石井です。最近梅雨で天気が悪いですね。体操クラブは1年生が2人、2年生以上が4人で4月から3月間やってきたました。そして水曜日は体操クラブのテストをやりました。

3月間の総まとめのテストということもあり、みんな気合が入っていました。

1年生のテストメニュー。

よこころがり

ふたりで足を持ってよこころがり

ゆりがごじゃんけん

ブリッジ

前転

後転

側転転がり

開脚前転

2年生メニュー

1年生のメニュープラス

開脚後転

跳び前転

膝伸ばし前転

膝伸ばし後転

側方倒立回転

テストは、僕が例えば前転とか言ったら自分で考えてやるようにしました。みんなあれなんだっけ?と言う事はあまりなく3か月の成果が見られたテストになりました。

1枚目の写真は水曜日にテストをやった子達です。

2枚目は木曜日にテストをやった子達です。

僕は体操クラブを1から始めたのですが子ども達のサポートもあって一緒に学べて、楽しく出来ることができました。

またこれからやるクラブ活動も頑張っていこうと思います。

石井

理科実験『道管・師管』

こんにちは、小林ですニコニコ

急な雷雨、怖いですよねぇあせる

帰る時まで降られませんように…

晴れ女の力をみせたいです音譜

昨日のワークショップは『理科実験』

色水を使って植物の水の通りを観察、

植物の道管を勉強しましたニコニコ

赤と青の色水に植物をそれぞれつけます。

『どう変わるのかな?』

『葉っぱの色も変わった~』『すごい!どうして』

赤い色水につけた白いスプレー菊がピンクにドキドキ

セロリは吸水が早く、まっかっ赤

菊の茎を輪切りにして、顕微鏡で確認します

こちらは、セロリの葉

『すごい!マグマみたいに筋が通ってる』赤いセロリを観て。

植物の成長には、養分が大事だと思われますが、

実は水と二酸化炭素により光合成が行われるため、

水が重要です。

そんな大切な水が、有害だったら…恐いですねショック!

水を吸い上げるところが最初、真ん中の太いところだと勘違いしていた子どもも

『色がついている水が通ったのだから色がついているところが道管だよ』

説明をすると『ほ~』とニコニコ

わかってもらえたかな音譜

水を吸い上げる役目の道管は、傷つけられないように

内側に配置されています。

1日経過した植物を観察ニコニコ

1日経過するとこんなにも鮮やかに色がつきます。

水の通りがわかりますね音譜

そして綺麗です~プレゼントにいいね♪ということで持ち帰る子どももニコニコ

お持ち帰りの花選びには個性が出ましたよ~

セロリのお子様も…ニコニコ

今回は、茎から葉・花びらまで色がつくことにより、

植物の水の流れや、顕微鏡で観る道管の位置がわかったと思います。ニコニコ

 

バランスボール

こんにちは、小林ですニコニコ
夕方になった今、気持ちいい風が通り抜けて行きますが、
日中は暑かったですねあせる
水分補給に気をつけていますニコニコ
NARISTAのバランスボールにはまっている子ども達ニコニコ

飽きずにポンポン音譜

こんなにはまっているならと、「購入を考得ています」とご家庭からの声も。
塾では、椅子の代わりにバランスボールを使っていることもあり、
勉強の時には、バランスボールに腰かけてやるのと集中力と姿勢も良くなりいいですよニコニコ

NARISTAでは、宿題もバッチリ音譜