人が通ったところに道ができる 大田区 学童 挑戦 失敗 送迎

今、ペガサスの生徒たちが集まって、先日ナリスタで見た「TED」を見ています。何度見ても感動しますね。

夢は追うもの、叶えるものです。

 

今日は体操です。

今まで跳び箱を跳べなかった子どもたちが先生に特訓を受けていました。

IMG_3974

IMG_3975

IMG_3976

IMG_3977

 

先生も一生懸命指導して下さり、子どもたちも何度も何度も挑戦しました。

すると、全員跳ぶことができました!!!

今まで一度も跳べなかった2年生の男の子も跳べて、感動のあまり泣いていました。すばらしい成功体験ですね。

こういう自信の積み重ねが子どもの成長に繋がるんですね。

 

 

明日は、ことばの学校の講演会と、ナリスタ新入生の説明会です。実は新入生が22名もいらっしゃるんです・・・。

明日の準備や送迎ルート組で忙しい日々です。そんな時こそ子どもたちの笑顔を見て癒されます。

 

明日、また来週もどうぞ宜しくお願いします。

旅行の目的は到着ではなく、道程だ   学童 蒲田 糀谷 六郷 体操 学習

今日、子どもたちからこんな話が。

「Facebook見たよ。やっすん、社会の授業したんでしょ?」と。

 

いやー、恐縮です。昨日、授業に付き合わせた塾の中学生の生徒さんにテストの反応を伺ったら「今までよりかなりできたよー」と。よく頑張ってくれました。結果を待ってます。

私としては、授業というより趣味(自己満足??笑)の延長のような気分で授業をしました。少しでも社会に興味を持ってくれればと。面白おかしく時代の流れに沿ってお話しました。

ナリスタの子どもたちにもいつか教えられればなーと思っていますが、小学校で歴史を学ぶのは高学年ですからまだまだ先ですね。ナリスタのカリキュラムで何かできないかと模索していますが・・・。

 

今日は体操でした。体操の先生がお休みなので、スタッフ福ちゃんと私がみました。

久しぶりに長縄をしましたよ。子どもたちも久しぶりだったせいか、上手に跳べていませんでした。少しずつ慣れさせていきました。

後半は、ペアになり、跳べる子が跳べない子をサポートしてもらいました。

 

IMG_3937

IMG_3938

縄を回しながら写真を撮ったので、ブレブレですみません・・・。

最後は、全ペア上手に跳べていました。子どもが子どもに教えると上手にできるようになるんですね。さすがですね。

 

また来週も宜しくお願いします。

 

 

Peace begins with a smile.  大田区 学童 英語 パズル 算数 

また一気に寒くなってきました。子どもたちは相変わらずハンソデになってはしゃぎまわっています。インフルエンザもひと段落したのか、子どもたちの欠席が少なくなり、安心しています。

さて、今日はパズル道場(教具週)でした。

パズル道場は普段のテキスト学習だけでなく、こういった個人教具や対戦教具があり、子どもたちはこの日が大好きなようです。

教具では、実際の図形パズル等を使い、頭で考えているものを吐き出してみます。「ああでもない、こうでもない」と言いながら課題に挑戦していきます。頭の中だけで考えるのと、実物で考えるのはひらめきが違います。

また、一人で解くのではなく、周りのライバルやお友だちと時には競い、時には励ましあって切磋琢磨しています。

パズル道場のテキスト内容は、市販されている教材を自主学習で進めても学習できますが、こういう教具学習だけは自主学習では補えないので、その点で差別化が図れます。

IMG_3923

IMG_3922

今日は、対戦教具「ビルディング」のルールを改めて確認しました。ルールを分かっている子ももう一度。

すると、今までよりも「勝つ」ことにこだわり始めたり、「先手」を読み、考えたりし始めました。いつも以上に盛り上がっていましたね。

IMG_3926

IMG_3931

IMG_3932

IMG_3927

 

4月からのパズル道場にはまだ若干の空きがあります。お問い合わせはお早めにお願いします。

 

パズル道場>>>>

 

英語の様子はこちら。

IMG_3928

IMG_3929

 

4月から1年生も入ってくるので現状のクラスを調整しなきゃですね。あと、送迎ルートも。今、必死で組んでおりますのでもう少々お待ち下さいませ。