「ありえない」なんてことはありえない   大田区 民間学童 送迎 体操 挑戦 文集おおたっこ

3月11日

 

あれからもう5年ですか。今日はどの学校でも国旗が掲げられ、皆で黙祷をしていたようですね。ナリスタに直接は関係しませんが、被災者の方のご冥福と被災地の復興を心よりお祈りしたいと思います。

日本は地震国家です。その時もそうですが、防災は日ごろからあまり意識をしません。「いつか」とは思っていますが・・・起こってからでは遅いですので、この機会に防災対策をしっかりとしようと思います。

 

さて、今日は体操でした。先週に続いて跳び箱をやりましたよ。跳ぶのが苦手な子を中心に先生が丁寧に指導してくれました。

IMG_4018

IMG_4019

IMG_4021

IMG_4022

 

みんな、かなり上手になってきていますね。

 

そういえば、「文集 大田の子ども」という大田区の小学生が書いた作文で優秀作品が掲載される冊子に、ナリスタの小学3年生(女の子)の作文が掲載されたそうです!!!

 

IMG_3578

IMG_3579

 

冊子に掲載されるくらいですから、かなりの出来です。パン作りの作文をとても上手に文章化できていますね。(この時点で知っている方であれば、誰かわかっちゃうかもしれません・笑)

Mちゃん、おめでとう!!!

 

本人の頑張りと、お父様お母様がたの教育と、ほんのちょっとだけナリスタでのカリキュラムの成果ですかね。(本人の頑張りが一番です!)

他にもナリスタの1年生のお子様も冊子に掲載されました。
1

Y君らしい、かわいい文章で、読んでほっこりしました♪

FullSizeRender

ナリスタからは2名のお子様が大田の文集子どもに掲載されましたb

他のお子さまでもこんな頑張りがあれば是非、教えて下さい。

 

来週も宜しくお願いします。

 

地球はわたしの遊園地だ   大田区 学童 算数 自由時間

またまたしっかりとした雨ですね。

ただ、昨日に比べればかなり寒いです・・・。10度近く温度差があるようです。おとなも子どもも体調管理には気をつけましょう。

 

ナリスタでは宿題をやった後、映画を見たり、本を読んだり、室内で遊んだりしました。

最近、カリキュラム等で一生懸命頑張っているので、たまには自由に過ごさせました。ですので・・・。写真はないです。(すみません!)

 

パズル道場(水曜日Ver.)はテキストはどんどん進めました。

IMG_4002

そういえば、後日、皆様にはメール等でご案内しますが、パズル道場の仕様が少し変わったようです。

 

今まで一つだった内容が、「数」の分野と「図形」の分野と2つに分かれました。問題内容じたいは変わりません。パソコン等の学習も2分野あるので、ご注意下さい。

また、ご家庭でのパソコン学習は、テキスト学習を終えた級までの復習目的になります。テキストが「終了」しないと、パソコンもできないです。

今までも頑張ってくれているので、さほど心配はないですが、引き続き「テキスト」学習も頑張りましょう。

 

教具もね。

IMG_4001

 

パズル道場はこちら……

他人にできて、君だけにできないことなんてあるもんか  大田区 民間学童 想い 挑戦 発表 準備

今日はとても暖かかったですね。昼間は長袖1枚でも平気でした。その分、花粉さんが大飛行していますが・・・。

 

ここにきてインフルエンザがはやっているようで、学級閉鎖もあるようです。皆が無事だといいのですが。

 

さて、火曜日チームビルディングはそろそろ集大成。先週、TEDをみて上手な発表を学習しました。次は子どもたちに頑張ってもらいます。

先週、「個人で発表する内容を決めておいてねー」と伝えました。ほとんどの子が考えてきてくれました。

 

今回のプレゼン発表は個人です。テーマや発表内容、その方法も自由に考えてもらいます。決まりはありません。

 

各々、自分が発表したいことを決め、その準備に取り掛かっています。

IMG_3995

IMG_3996

IMG_3997

IMG_3999

自分が好きなこと、興味があること、頑張っていること、将来の夢、さまざまなテーマになっていますね。

発表の仕方に関しても、写真を使ったり、現物を使ったり(但し、ナリスタに持ってこられるモノだけ)してもOKと伝えました。

 

この発表は、1年間学んだことの集大成です。マインドマップや、ディベート、チームビルディングの発表、アクティブ・ラーニングなど・・・。たくさんの学習をしましたね。

私たちスタッフは今回、今までよりも子どもたちの手助けをしていません。見守っているだけです。それでも、子どもたちは自ら楽しそうに発表の準備をしています。

とても成長してくれていますね。

 

来週まで準備です。再来週の発表に向けて、発表内容の工夫など、まだまだ頑張れることはあります。

楽しみですね。