千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とする   大田区 学童 ワークショップ 

「みなさん、安心してください。はいてますよ。」  最近流行している芸人さんのギャグで唐突にブログをスタートしましたが、毎年恒例、今年の漢字が『安』に決まったそうですね。

このギャグが決定理由なのかと一瞬考えてしまいましたが、「安倍政権」「安保」等がその理由だそうです。

 

さて、今日は本来であればチームビルディングのカリキュラムですが、今年も残りわずかという事で、来年に向けて手紙を書くことにしました。ただ普通の手紙ではなく、そこはナリスタ流。ハガキから手作りしましょう。

まずは空のペットボトルに水を入れます。その後は絵の具で色づけ。各々、好きな色を混ぜていました。

次に、トイレットペーパーとティッシュペーパーを細かくちぎる作業。これが単純すぎて辛いようです。

IMG_3200

 

ちぎったペーパーを先ほどの絵の具入りペットボトルに投入し、3分間振ります。何故かダンスしながらシャカシャカ振ってます(笑)

IMG_3201

ここまででこんな感じです。思った以上に絵の具の色が濃く、何やら怪しい色になっていますが・・・。

IMG_3204

この後が大切!スタッフ福ちゃん渾身作の手作りハガキ作成器にペットボトルの中身を流し込み、ハガキの形に整えます。

IMG_3209

キレイに整えて、雑巾の上に置いて、水分を取るためにスポンジで固めます。

IMG_3199

 

完成!とりあえず来週まで乾燥させましょう。上手にできましたね☆

IMG_3211

 

このハガキを使って何をするかは来週のお楽しみ!フフフフ・・・。

 

ちなみに、どうでもいい話ですが、私は「安井」です。私の今年の漢字は・・・   『転』ですかね。色々と・・・。明日も宜しくお願いします。

 

I Have a Dream  大田区 学童 ワークショップ 

午前中、電車で通勤していると普段いない時間帯にたくさんの高校生が!あ、テスト中なんですね。

A君「明日のテスト何だっけ?」

B君「数Bと現国だよ」

A君「数B?俺、数列ぜんぜんわかんねーし。もはやあれを勉強する意味がわからん」

 

うんうん、私も高校生の時に同じことを言っていましたよ。あの頃は理系教科が大っ嫌いでしたから。(今もいきなりはできませんが)

今、大人になって(まあ、教育業界で10年以上仕事しているのもありますが)、勉強の大切さを痛感しますね。全ての勉強に意味があるんですよ。それを彼らに伝えてあげたいと思って会話を聞いていました。頑張れ高校生!

 

さて、ナリスタでは先週までにチームビルディングで作成した作品のプレゼン発表をしました。

皆がしっかりと準備してくれたので、指導する側もしっかりと準備しなければいけません。今回は、作品とプレゼンの両方に基準を設けて、点数化し、チームで競ってもらいました。

 

初めに基準のポイントを説明しました。皆の表情が変わって、とても緊張していました。ポイントとしては、①声の大きさ②全員で前を向いて顔をあげて発表しているか③チーム全員が協力して発表しているか④資料は見やすく工夫しているか⑤プレゼン時間は適切か

IMG_2836

 

発表の順番は平等にくじ引きで決めました。まずは作品のプレゼンをし、次に作った作品(割り箸ブリッジ)にテニスボールを乗っけていきます。

IMG_2802

IMG_2818

IMG_2829

 

「プレゼンのチカラ」  今後、ナリスタで伸ばしていきたいチカラの一つですね。考えをまとめるチカラや、コミュニケーションのチカラ、聞くチカラなど、様々な分野で必要になりチカラですね。これまでも、毎週月曜日のマインドマップやディベート等でも学習していましたが、今後は毎週火曜日のチームビルディングで取り入れて、このチカラを養っていきたいです。

チームビルディングのカリキュラムでは、チームワークショップとマインドマップ、プレゼンテーション、この3つを学習するとても盛りだくさんな内容になってきましたね。頑張りましょう。

発表自体はまだまだ課題はありますが、どのチームもしっかりと準備し、上手に発表できました。

IMG_2835IMG_2830

IMG_2835

IMG_2825

IMG_2808

 

作品のほうは「テニスボールが1個以上乗ること」を条件としましたが、たくさん乗せられていました。最大で8個乗ったチームが優勝しました。

チームビルディングで優勝したメンバー全員には普段の「宿題ポイント」を3点プレゼントすることにしました。ポイントが溜まると景品がもらえます。また、チームリーダーには「伝説のリーダー」というランキングを公表し、表彰することになりました!!

次回からのチームビルディングも頑張りましょう。

 

終了後はチーム全員で振り返りです。この振り返りがとても重要です。

IMG_2837

IMG_2838

 

今回から振り返りもプリントを作成し、まず個々で作品自体の振り返りをしてもらいました。例えば、作品の良さや、難しかった点、もっと良くするためにどうするか などです。

また、チームとしての振り返りもしました。チーム内で自分が頑張ったこと 今回のチームの良さ そして、チーム内の他のメンバーから自分宛にコメントを書いてもらいました。チームビルディング中の自分の行動を他人にフィードバックしてもらうんですね。それを見てまた自分自身の行動を振り返るという・・・。

 

もはや企業の新人研修ですね。

IMG_2843

 

来年度の学童の説明会もあり、とーっても盛りだくさんな1日でした。

 

明日は久々に雨ではなさそうなので外遊びに行きましょうかね。明日も宜しくお願いします☆

 

 

何かを始めることは怖いことではない 怖いのは何も始めないことだ  大田区 民間学童 ワークショップ プレゼンテーション チームビルディング

今日も13時から来年度学童募集の説明会でした。ご参加頂き、ありがとうございました。

5ヶ月のお子様連れでしたが、ぐずる事もなかったです。すやすや寝ててかわいかったです。

 

アメリカプロバスケットボール NBA ロサンゼルス・レイカーズ のコービー・ブライアント選手が今シーズン限りでの引退を決めたそうです。レイカーズ一筋20年。かのマイケル・ジョーダンに憧れ、彼のプレーを徹底的に真似をし、レイカーズ黄金期をつくったスーパースターの引退は寂しいですね。

最近はほとんど見なくなりましたが、昔はNBAの試合をテレビで見てました。これは個人的な意見ですが、バスケットボールで世界トップクラスの選手になるのは、日本人では到底難しいですね。身長2メートル前後が常で、ものすごい運動神経と、鳥のような跳躍力でプレーしてますから。以前、日本の田臥選手が日本人初のNBAプレーヤーになりましたが、なかなか活躍できなかったです。あの場所に立つことすらスゴイことなんですが。今の子どもたち世代から「到底難しい」と言われていることに果敢にチャレンジし、夢をかなえられる選手が出るといいですね。

かなり話が脱線しましたが、今日は「チームビルディング」の日です。

 

先週までつくった「割り箸ブリッジ」の発表プレゼンテーションの準備をしました。これまでのカリキュラムでは、つくることに夢中になり、その発表のための準備にあまり時間をかけられなかった点を反省し、子どもたちには「プレゼンテーション」の大切さから話をしました。

プレゼンテーション、すなわち、提案力ですね。これは仕事だけではなく、社会人として必要不可欠な力ですし、最近の学校教育でも徐々に学ぶ機会が増えています。自分たちがつくったものを、いかに上手にアピールし、惹きつけられるか。

まずは、チーム全員で作品の振り返りをしました。

・何をヒントにして作ったのか(コンセプト)

・何故、この形にしたのか

・作品で自慢すべき点は(アピールポイント)

・チームの魅力は

 

IMG_3089

 

その後でプレゼンの資料作りです。これも、今まで以上に「他人がみてわかりやすいもの」をテーマにし、子どもたちにはそのポイントを伝えました。

IMG_3090

 

今までのやり方と少し変えた分、最初は戸惑っていましたが、皆、理解力は高いですね。ポイントをすぐ実行し、「どうしたら見やすいか」の工夫をしていました。

IMG_3093

 

IMG_3094

 

IMG_3095

 

そんな中、今日はメンバー2人がお休み(しかも、チームリーダーがお休み)して2人だけになってしまった1年生の女の子2人のチームが、「自分たちが書いた文が遠くからでもちゃんと見えるのか」を確認し始めました。これは、こちらから誘導をしていませんでしたが、自分たちで考えて、「この色なら見える」「この字は小さくて見えない」等、2人で確認しあってました。

 

IMG_3092

 

すごいです。1年生だけになってもフォローの必要がなかったですね。しかも、時間通りきっちりとプレゼンの準備を終えてしまいました。拍手ーーーーーーー!!!!!!!!

 

皆、とても集中して頑張ってくれましたが、残念ながら時間が足りず、資料が完成していないチームは来週の火曜日までの完成させておいて下さい。来週はいよいよ発表です。

 

おかげさまで一通りの送迎時間が組めました。ブログを見て急いで作成し、ご提出頂いた方、お忙しい中本当にありがとうございます。

 

明日も宜しくお願いします☆