アイデアの秘訣は執念である   大田区 学童 ワークショップ 集団教育 

今日はチームビルディング2週目でした。

先週からのお題は「ストロータワー」で、各チーム50本のストローと1巻きのセロテープを使い、最上部にコマが乗るタワーを作るのが目標です。

まず、コマが乗るかどうかで0点かどうかが決まります。乗った上でタワーの高さが高いほど加点していきます。

今回は2年生を中心にチームリーダーとして頑張ってもらっています。

 

先週のブログはこちら>>>>>>

 

 

先週終わりの方でリーダーとしての振り返りをしたリーダー5人には今日の抱負を語ってもらい、いざ、スタート。

 

先週までにある程度完成させていたチームは微調整をしながら更に高く挑戦しています。

IMG_3555

 

IMG_3554

早め早めに完成させていたチームはやはり、チームワークが抜群でした。チームメンバーが飽きることなくテキパキと役割が分担できていました。

最高記録は90センチ以上まで到達しました。

 

他のチームは約束していた時間でいったん終了し、本人たちの希望で延長戦に突入させました。

その前に少しだけ「モノの原理」の話をし、それを元に皆でアイディアを出し直してもらいました。皆、「高さ」ばかりに考えが集中しすぎており、「まずはコマが乗るタワーを作ること」の目的から逸脱しておりました。コマが乗らないままより高く作り、いざコマを乗せると倒壊してします。そして、倒壊した箇所だけテープで補強をし、また、高くし・・・の繰り返し。

 

ストローに粘土をつけて、重力の話をしました。同じ重さの粘土をつけても、高ければ高いほど、ストローにかかる負担が大きくなっていくことを。

それを見て、数チームが今まで作った作品をあえて壊しながら新しい作品を作り直していました。

IMG_3558

IMG_3550

延長戦残り10分くらいで、もう1チームが完成しました。今までのアイディアを打ち破って、最後まで頑張った結果ですね。

 

全ての作業を終えた後に、スタッフ福ちゃんからも「ストローの使い方」についてアドバイスがありました。

ストローは切るだけでなく、曲げたり、紐のように使ったり、と考えれば考えるほどアイディアが出ますね。使い方が変われば、作品にも大きく影響を与えられたでしょう。「マインドマップ」や「パズル道場」でもそうですが、やはり固定観念にとらわれず、様々な視点から考えられるようなヒトになってもらいたいですね。

 

来週はプレゼン発表の準備です。明日は工作を予定しています。楽しみながら学んでいきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です