時間の価値を知りなさい  大田区 学童 外遊び 語彙力 読書

こんばんは。

 

金曜日は忙しく、ブログを更新できずすみませんでした!

今この時間に更新していますが、先ほど、携帯が鳴り、「大田区に大雨・洪水警報」とのこと。早めに帰ります・・・。

 

 

今週から本格的に春休み。なので、子どもたちは朝からナリスタにいます。

朝からいる場合、天気がよければ外遊びに行くことが多いですね。今日も思いっきり外遊びをしました。

 

桜が咲いていて、その花びらをお母様にプレゼントするそうです。良い子ですね~☆☆

image1

 

 

外遊び以外では、「ことばの学校」と「マインドマップ」をやりました。

ことばの学校では、春の読書指数診断の日でした。要するにテストなわけですが、普段やっている学校等のテストとは違います。

 

これまで学習した結果を計るものです。例えば習熟語彙数を調べたり、学年相当の語彙力があるのか調べたり、速読のチカラを計ったり。

 

皆、真剣に受検していました。

IMG_4145

IMG_4146

 

この「読書指数診断」は、1回受検しただけではあまり意味がありません。2回、3回と受検することで、これまでの学習の成果がわかります。

 

秋にも実施しますので、是非、受検して下さい!!!

 

 

マインドマップはお手紙を書きましたよー。

IMG_4148

 

実は、来週からの月曜日カリキュラムは全員、「ことばの学校」になりますので、マインドマップは今日でおしまい。

(でも、長期休み等で単発的に実施します。)

 

 

ちょっと空模様がマズそうなので、早めに帰ります。明日も朝からですし・・・。明日は先週に続いてプレゼン発表ですね。

百錬成鋼  学童 大田区 蒲田 読書 速聴 中抜け送迎

最近はずっと雨ですね・・・。そして、寒いですし。今週はずっとこんな気候のようですね。思いっきり外遊びで楽しんでもらいたいのですが、どうなるのでしょうか。

月曜日は「ことばの学校」や、「マインドマップ」、コナミの中抜け送迎等で子どもたちもバタバタと過ごします。

 

「ことばの学校」、最近は、子どもたちが自分でパソコンや本の準備をします。スタッフは進み具合や速度を見たり、テキストの答え合わせや、テキストの内容で間違えた問題にアドバイスなどをしています。

IMG_4025

IMG_4026

IMG_4027

IMG_4031

 

読書ワーク(テキスト)は主に語彙力を高めるために使用しています。文中に出てきたことばの意味を確認します。

ことばは、同じことばでも様々な意味があり、使い方やシチュエーションによって異なります。

文章を通じて、それらを理解させ、語彙力を高めていくのです。

 

ことばの学校はこちら>>>>>>

 

マインドマップは、1年の振り返りを行い、それを作文にして発表してもらいました。

IMG_4028

IMG_4029

 

そうそう、最近、ナリスタで「こうかんノート」を始めました。交換日記ではないです!

子どもが問題を出し、(勉強に関わる問題が多いです)次の人がその答えを書き、新しい問題を考える

 

これをみんなで回しています。元々は塾で始めた「こうかんノート」をナリスタでも始めたんですね。1年生でも積極的に「やりたい!」と言ってくれており、楽しみながら続けられそうですね。

自分で問題を考えるのは大変ですが、とても面白いです。是非、難問を考えてみて欲しいですね。

IMG_4032

あめつちの初めは今日より始まる  大田区 学童 送迎 読解力 

すごい雪でしたね。平野部の雪は午前中から雨に変わり、ほとんど残っていないから子どもたちは残念がっておりました。しかーし、交通マヒが出勤時間に直撃したお父様お母様は、大変だったと思われます。大丈夫でしたでしょうか。

私が住んでいる立川(いわゆる多摩地区・・・)は15センチの積雪で、道路も線路も凄かったです。出勤も一苦労でした。

私たちの苦労はさておき、ナリスタの送迎は雪の影響もなく、無事に行えております。こちらは一安心です。

 

さて、今日は「ことばの学校」と「マインドマップ」の日です。冬休みにお休みしていた子もおりますので、全員が揃うのはほぼ1ヶ月振りですね。

前回まで読んでいる本の内容を忘れてしまっている子もいますので、もう一度思い出しながら戻って読んでおります。

IMG_3535

「ことばの学校」は聴きながら読むだけでなく、『読書ワーク』による筆記の学習もあります。主に、文章中に出てくる語句の意味を確認したり、文章の内容自体の確認だったり。この時間は特に集中して頑張ってくれています。

IMG_3538

IMG_3539

語句の意味に関しては、多少、「知らない」という事がありますので、文章を確認したり、語句の使い方を確認して次の問題に進めますが、文章の内容が理解できていない場合は要注意です。

今日も、4年生の男の子で、文章の内容を問われる問題(誰が、どうした等を選択肢から選んで書き抜く問題)での間違いが多く、読み直しをさせました。本は「読みっ放し」になるのが最もキケンですから、そこはしっかりと理解させようとしています。

IMG_3542
IMG_3541

ことばの学校はコチラ>>>>>>>

 

マインドマップは先月に続いて、「身近なモノを観察をし、より深く深く考えられるようにする」をしております。本当は雪をテーマに観察しようと思いましたが、その時間には溶けちゃっておりましたので、最近、子どもたちが缶けりでお世話になっている「缶」にしました。

 

缶のプルタブの部分にギモンを持った子や、缶の側面についている凸凹面にギモンを持ってくれた子もいます。「じゃあ、なんでここがデコボコしているのかなぁ?」と聞くと「持ちやすいから!」等、少しずつですがその答えを考えてくれます。

 

実は、答え自体はない(あるのかもしれませんが、答えがないと仮定をして子どもたちに考えさせる)ので、どんな答えでも正解にし、そこから更に「何で?」「何で?」の質問を投げかけながら考えてもらっています。

「答えがないものを考える」とても難しいですが、これからの教育はそういう方向になりますから、一緒に頑張っていきましょう。

IMG_3537

IMG_3540

 

そういえば、ナリスタバスの側面に張ってあるステッカーを変更しました。今回は学童バージョンと学習塾バージョンと2種類あります。

シンプルな良いデザインでお気に入りです☆(写真は学童バージョンです)

IMG_3543

明日もどうぞ宜しくお願い致します。