大田区 学童 学ぶ場

おはようございます。

木曜日と金曜日の英会話と体操です。

生きる力,人間力を育む

見ていなかったのでなにを言ったのかわかりませんが、みんなに『あ~』と言われています(笑)
生きる力,人間力を育む

会話の練習
生きる力,人間力を育む

地球回りとラダー。

毎回真剣に取り組んでいる子は、空中逆上がりも出来るようになってきましたね、素晴らしい音譜

土曜日、学童舎はお休み、ロボット教室と理科実験教室でした。理科実験は前回のブログで書いた空気を学びました。

ロボット教室では、ボートを漕いで進むようにロボットを工夫をしましたよ。オールの根本の部分を固定してしまうと人が漕いでいるような動きにはならないので、輪ゴムでパーツをつなぎ、人が漕いでいるような動きにしましたねにひひ

生きる力,人間力を育む-image

塾が終わると学童舎の説明会でした。日曜日も説明会だったのですが、すべて個別説明会です。2時間近くお話しさせていただいた方も2組います(笑)

来年度のカリキュラム変更、学校でも塾でも教えない、しかし社会に出ても必要な力のカリキュラム説明では、他じゃやってないですよね、おもしろいと言っていただきました。

保育の場ではなく、学ぶ場の学童舎、共感していただいたと思います。

お父さんとは説明会と関係ない、民主党の政策のお話しやこども園のお話し、未来の日本のお話しなどもしましたよ。

お申込みもしていただきました、ありがとうございます。今日も夕方にお申込み用紙を持ってきていただく方もいます、宜しくお願いします。

現在20組程の方と個別説明会をさせていただきました。今週の土曜日もプレの体験と説明会の方が3組です。

定員になってしまっても、今年いっぱいで学童舎を卒業する子も出てきますので、キャンセル待ちで入舎できる可能性もあります。

※基本が月極めなので、卒業する子は2月頃に親御様からご連絡があると思います。(6年生までお預かりしているので、2、3年生で出ていく子もいますし、5,6年生まで居る子もいます)

今年は広告宣伝、チラシのポスティングなどは一回もしていないのですが、多くのお問合せをいただき、ありがとうございました。

【おまけ】

日曜日の空いた時間を使って、子どもに頼まれていたコマがいっぱいぶつかって対決出来る用の台を作りました。600×600です、楽しんでくれるといいのですが。

生きる力,人間力を育む

これは7月に作った1800×1800の台。10人同時に投げられますにひひ最高は12人でコマ対決をしましたよ!!ちゃんとコマが真ん中に集まってくるようにベニヤを曲げていますぐぅ~。
生きる力,人間力を育む-ipodfile.jpg

月曜日、天気もいいですね、楽しんでいきましょう晴れ

いろいろな生き方。 

おはようございます。

昨日は英会話と体操でした。

英会話は歌や笑い声が聞こえてきましたよにひひ事務仕事をしていたので、見ていないですが楽しそうでした音譜

体操は長縄でした。最初の頃よりだいぶ上達しましたね。三回跳んで出る、次の子は前の子が三回目を跳ぶときに入る、次の子もその繰り返し。少し頭を使う練習もしました。

普段とは逆の回し方の縄に入って跳ぶ練習や、くの字で出ていく練習、縄の中で右回りにジャンプしながら3回跳んだら次は左周り3回などもやりました。

頭が少しこんがらがってしまう子もいましたが、練習すればうまくなるので頑張ってください。

さて今日も脱線してみます。学童舎とは関係ない話しなので、興味のない方はとばしてください。。

先日、友達とごはんを食べながらお話しをしていました。その友達は昔一緒に仕事をしたこともありますし、数人の仲間と週一回、スカイプで楽しい事ができないかの案を出し合う会議をしていた一人です。

お風呂の新しい形を探したり、アートが好きだったり、東北の支援で公園を作ったりしていた友達。

買い物などもなるべくチェーン店ではなく、直でその人にお金が届くようなところで買い物をするような人です。

『次はなにするの?日本にいるの?』と聞くと『日本にはいるよ、でも島に行く』

その友達の次の目標は地方を元気にすること。でも長期スパンのお話し、永住の覚悟です。

兼業農家でその島のお菓子などをネット販売したり、アートをしたりしながら島を元気にする計画です。そのプロジェクトの島のまとめ役として行きます。

島とアートと聞いて思い出すのが直島ですね。ベネッセさんが立ち上げたプロジェクト。アートな島、直島です。直島アートプロジェクトが始まってもう数十年たちますね。

さて友達は市と協力して行うらしいのですが、発想しだいでは化ける企画ですね、知名度を上げるのに時間はかかりそうですが、楽しそうにひひ

その友達が付き合っている彼女に『島行こうか』というと『待ってました』の一言!!すごいですね。

お金に振り回されるのはもういいやと言っていた友達。ラットレースから抜け出し、自給自足をしながらやりたい事をやる人生。成功するといいですね。

私も東京の生活に疲れたら、島に行きます(笑)友達が行く島ではないですが、そこでなにが出来るのか?実はいつも考えているんですよ。

さあ金曜日、楽しんで行きましょうぐぅ~。

大田区 学童 萩中公園 理科実験 情報

おはようございます。

昨日はほとんどの小学校が、13時過ぎの下校でした。14時には学童舎に到着してさらに外遊びの水曜日、皆のテンションが上がります音譜

子ども達で話しあった結果、萩中公園に行くことになりました。いつもよりいっぱい遊べて満足して帰ってきましたよにひひ

塾の理科実験教室に参加した子もいます。昨日の実験は『空気を使った巨大バルーン』でした。

最初の仮説を立てる問題では、空気を捕まえることはできる?空気の形を変えることはできる?空気には重さがあると思う?という問題をやってもらいました。

『空気に重さなんてないよ』と子ども、じゃあ実験で確かめてみよう!!

天秤と風船を使って、空気にも重さがあることを学んだり、袋で空気を閉じ込めて形を変えたりしました。

空気の重さによる圧力が大気圧なので、身近では重さより気圧という言葉で耳にしますね。

最後は空気で巨大なバルーンを作りました。持ったり投げたり、つかんだりして空気の重さを感じましたね。

キャーキャー言いながら投げていました(笑)

今日は英会話と体操です、楽しみましょうぐぅ~。

話しは変わって、統計データ(アンケート結果)など逆に身構えて見てしまうのは私だけではないですよね。

〇〇%の女性が納得とか、〇〇秒に一個売れてますとか、えっ凄いとはすぐに思えないですよね。

モニターアンケートも対象の人数や構成するメンバーはどういう人達だったのか?好意的なメンバーを選んでアンケートを実施することもできますよね。

たまに見るのがグラフを使って小さな傾向を大きく見せているもの。絵グラフもだいぶ怪しい、棒の部分をピクトグラフに変更したもの。絵文字の場合、値が2倍になると面積は4倍になります、視覚的には実際よりも大きく見えたりもします。

なんでこんなお話しをしたかというと、ネットをしていたら『94%の男性が結婚後も女性には働いてもらいたいという結果がでています』と広告欄のニュース記事で読んだからです。(結婚サイトを見ていたわけではありません(笑)ブログを見ていたら上記の記事がありました)

まあ最近の経済状況をみると納得できそうな数字ですが、本当なんだろうかと疑ってしまいました。

出典を調べたり、一次資料なのか二次資料なのか。アンケート調査では、対象者の数や属性はどうなんだろう?とか、いつ実施したのかなども気になりますね。

情報社会、便利になりましたが、今まで以上に疑って見ることも必要ですね。

と久しぶりに関係のないお話しをしましたが、今日も楽しんでいきましょう音譜