大田区 学童 答えがある問題 ない問題 

おはようございます。

先週の英会話では、宿題がいっぱいでましたね。分かるところ、出来るところまででいいので、頑張ってやってきてください。
生きる力,人間力を育む

下は問題解決キッズの写真。リーダーが進行して問題解決が進んでいきます。

先日お母さんとお話しする機会があり『子どもが苦手と言っているんですがどうですか?』と聞かれ、発言するのが難しいみたいですと言うと『学校の授業では手をあげて答えを言えているので、どうしてでしょう?難しいことが問題なんですか?』との質問。

いつもは順番を抜かされたや、ボールを貸してくれないなどの簡単な問題です。たまに難しい問題もあります。

なぜそのような行動をしてしまったのか、どのような理由があると思う,という意見も皆で出していきます。

学校の問題にはほとんどに答えがあります、でもナリスタでやっている問題には答えがありません。皆で考えて答えを作っていく作業なので、1+1=2のような問題ではありません、その場その場で考えて自分なりの意見を発表するので、苦手な子も多いんですよとお話しさせていただきました。

考えるといのは訓練ですので、少しずつできるようになっていきますので、頑張りましょう。

生きる力,人間力を育む

体操は鉄棒とラダー。前回できなかった逆上がりが出来るようになった子も数名いましたよにひひ

生きる力,人間力を育む

理科実験は浄水器の仕組みを学びました。

小石や土を使って泥水をろ過したり、ろ紙を使って絵具やお茶をろ過してみました。

最後は活性炭を使ってろ過しました。お茶が透明の水になって出てくるのには子どももビックリ。

生きる力,人間力を育む

ロボット教室はジャンピングホッパーを作りました。

後ろについているバーツが回転して足を押し上げる、輪ゴムで押し上げた足を戻すことによって、しゃくとり虫のような動きをします。
生きる力,人間力を育む
来年度一年生のお子様以外にも、お問合せをいただくことが増えてきました。これは時期とは関係ないので、前回のブログで書いた、来年度一年生の募集人数、十数名を募集しますを見て『定員は大丈夫ですか?』と埋まるのではないかとご連絡がありました。

すべての学年の人数が平均的にいるのが望ましいので、4年生以上も募集しています、お気軽にお問合せください。

 

カテゴリーblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です