NARISTAに共感してくれる方達に通ってもらいたい。

先日送迎範囲外の矢口渡にお住まいの保護者さまが、次年度学童説明会にお越しになられました。

2,3年前からNARISTAブログを読んでいたそうです。

いろいろな学童、民間学童があり調べた結果、私の考えに合っているのはナリスタでしたと仰ってくださいました。

他にも、ナリスタが人気になってしまうのは困るので、お友達にはナリスタのことは伝えなかったんです、送迎範囲外ですが送り迎えは私ができますとのこと。

 

ナリスタは働く女性を応援する、子どもの成長を応援することを理念に運営をしておりますが、

ここまで熱く語ってくれる、共感してくれている保護者さまのお子さまにぜひ通ってもらいたい!という気持ちになります。

申し訳ないですが、なんとなく(とりあえず預かり時間が長いから)でナリスタに預けている保護者さまとの温度差を過去に何回も感じてきました。働く女性を応援することも理念ですが、そこだけではナリスタと一緒に子どもを成長させることはできません。過去の経験から断言できます。だからこそ、ナリスタの考え方や想いに共感してくれる方達にぜひ通ってもらいたいのです。

時間をとって個別説明会をしているのも、そういう考えだからです。

まだまだ説明会は続きます。本日も2件の説明会、明日は5件の説明会予約が入っております。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

 

完璧だと思っても、もう一押しすれば「おまけ」が手に入る 大田区 民間学童 理科実験 パズル道場

こんばんは。夕方から雨が降ってきてしまってまたまた寒いですね。

 

史上最大級のエルニーニョ現象のせいで、穀物価格が高騰しているようです。その影響で、「物価の優等生」と言われている卵も値段が上がってますね。卵は使い道が多い食材なので困ってしまいます。野菜の値段も高いし、家計へのダメージは大きいですよ。ホントに!私はよく自炊をするので、スーパーでの食材の価格の変化にも敏感になってます。

 

さて、今日は外遊びの予定でしたが、外遊びをしたいという子どもたちの願いも届かず、雨になってしまったので、理科実験をしました。(外遊びはまた今度!)せっかくの機会だから楽みながら学びましょう。

 

初めは、「自家製わたあめ」を作って、砂糖の実験をしようとしましたが・・・。

砂糖が綿状にならない(汗)。火力の問題なのか、わたあめ器の回転数の問題なのか、色々と試みましたが、ダメでした。

 

そこで、急遽、「ラムネ菓子作り」に変更しました。

 

重曹(炭酸水素ナトリウム)とクエン酸に水を混ぜるとどうなるか・・・。そうです。二酸化炭素が発生し、シュワシュワとなるんですね。これを利用し、様々なラムネ菓子を作りました。

 

IMG_2780

 

IMG_2777

 

 

最初のうちは砂糖だけのシンプルなラムネ菓子でしたが、そこは他とは違うナリスタ流!「砂糖以外も色々と混ぜてみよう」となり、かき氷のシロップやら、スナック菓子やら子どもたちがおのおの「これだっ」と思うものを混ぜて色々なラムネ菓子

を作ってみました。IMG_2772

IMG_2779

なんだか怪しい液体に見えますが、かき氷シロップのラムネ味を混ぜてます。ラムネ味のラムネ菓子って・・・(笑)

皆、楽しんでくれたようですし、自分がやってみたいことをやってみるのは大切ですね。

 

ちなみに、失敗した「自家製わたあめ」はいずれリベンジしますよ。「やってみて、ダメなら考えて、またやってみる」

 

今日はパズル道場もありました。最近は、テキスト演習をとても集中してやっており、どんどん進みます。また赤ペンのインクがなくなりそうです。

 

 

IMG_3096

IMG_3099

 

明日は英語とパズル道場ですね。宜しくお願いします☆

パズル道場はコチラ>>

 

何かを始めることは怖いことではない 怖いのは何も始めないことだ  大田区 民間学童 ワークショップ プレゼンテーション チームビルディング

今日も13時から来年度学童募集の説明会でした。ご参加頂き、ありがとうございました。

5ヶ月のお子様連れでしたが、ぐずる事もなかったです。すやすや寝ててかわいかったです。

 

アメリカプロバスケットボール NBA ロサンゼルス・レイカーズ のコービー・ブライアント選手が今シーズン限りでの引退を決めたそうです。レイカーズ一筋20年。かのマイケル・ジョーダンに憧れ、彼のプレーを徹底的に真似をし、レイカーズ黄金期をつくったスーパースターの引退は寂しいですね。

最近はほとんど見なくなりましたが、昔はNBAの試合をテレビで見てました。これは個人的な意見ですが、バスケットボールで世界トップクラスの選手になるのは、日本人では到底難しいですね。身長2メートル前後が常で、ものすごい運動神経と、鳥のような跳躍力でプレーしてますから。以前、日本の田臥選手が日本人初のNBAプレーヤーになりましたが、なかなか活躍できなかったです。あの場所に立つことすらスゴイことなんですが。今の子どもたち世代から「到底難しい」と言われていることに果敢にチャレンジし、夢をかなえられる選手が出るといいですね。

かなり話が脱線しましたが、今日は「チームビルディング」の日です。

 

先週までつくった「割り箸ブリッジ」の発表プレゼンテーションの準備をしました。これまでのカリキュラムでは、つくることに夢中になり、その発表のための準備にあまり時間をかけられなかった点を反省し、子どもたちには「プレゼンテーション」の大切さから話をしました。

プレゼンテーション、すなわち、提案力ですね。これは仕事だけではなく、社会人として必要不可欠な力ですし、最近の学校教育でも徐々に学ぶ機会が増えています。自分たちがつくったものを、いかに上手にアピールし、惹きつけられるか。

まずは、チーム全員で作品の振り返りをしました。

・何をヒントにして作ったのか(コンセプト)

・何故、この形にしたのか

・作品で自慢すべき点は(アピールポイント)

・チームの魅力は

 

IMG_3089

 

その後でプレゼンの資料作りです。これも、今まで以上に「他人がみてわかりやすいもの」をテーマにし、子どもたちにはそのポイントを伝えました。

IMG_3090

 

今までのやり方と少し変えた分、最初は戸惑っていましたが、皆、理解力は高いですね。ポイントをすぐ実行し、「どうしたら見やすいか」の工夫をしていました。

IMG_3093

 

IMG_3094

 

IMG_3095

 

そんな中、今日はメンバー2人がお休み(しかも、チームリーダーがお休み)して2人だけになってしまった1年生の女の子2人のチームが、「自分たちが書いた文が遠くからでもちゃんと見えるのか」を確認し始めました。これは、こちらから誘導をしていませんでしたが、自分たちで考えて、「この色なら見える」「この字は小さくて見えない」等、2人で確認しあってました。

 

IMG_3092

 

すごいです。1年生だけになってもフォローの必要がなかったですね。しかも、時間通りきっちりとプレゼンの準備を終えてしまいました。拍手ーーーーーーー!!!!!!!!

 

皆、とても集中して頑張ってくれましたが、残念ながら時間が足りず、資料が完成していないチームは来週の火曜日までの完成させておいて下さい。来週はいよいよ発表です。

 

おかげさまで一通りの送迎時間が組めました。ブログを見て急いで作成し、ご提出頂いた方、お忙しい中本当にありがとうございます。

 

明日も宜しくお願いします☆