未来はワクワクであふれている♪

先日、Facebookページに

「自分を励まし背中を押してくれるのは、過去の自分だけだよ」
武田哲也

金八先生、素晴らしい言葉ですね(笑)

と、投稿しました。

 

人それぞれ捉え方は違うとおもいますが、「自分を励まし背中を押してくれるのは、過去の自分だけだよ」とは、過去に自分がいろいろなことにチャレンジしてそして失敗して、その失敗をそのまま放置しないで失敗を糧に「できた!」という経験をどのくらい積んできたのかだとおもいます。過去自分はこんな失敗をしたけどそれを乗り越えてきた、今回も自分ならできる!もし失敗してもそこで終わりではないと。それが自己肯定感につながるのですかね?プライドとかではなく、過去の自分から得られる自信です。

さて、ナリスタの火曜日のワークショップ、チームビルディングでは失敗をいっぱいします。子どもたちにはいくらでも失敗していいと言っています。失敗をどう生かすか、何回も何回も試行錯誤をします。失敗を繰り返しながら成功させたときの子どもたちの表情はとても素晴らしいんですよ(笑)失敗から学ぶことや、リーダーを任されて学ぶこと、自ら答えを作る力など、ナリスタの先生達とは火曜日のカリキュラムが一番子どもが変わる瞬間が見れますね!とお話しています。ナリスタ魂、生きる力を教えることができるのは火曜日のカリキュラムです。

悲しいことですが、学年が上がるにつれて、火曜日行っているカリキュラムより塾の学習の方が重要だとなってくる。
火曜日のカリキュラムをやるなら、塾の算数や国語を一コマ増やした方がいいと。まあ現実の社会の仕組みに引っ張られていくのは仕方のないことです。ですが、時代が変わり、教育が変わり、社会で求められる力が変わり、何が重要なのか?あと10年もすればガラッと変わっているのではないでしょうか。

 

これからの時代は今まで以上に、考える力、チャレンジする力を持っている人とそうではない人との格差が生まれてくる社会になっていきそうです、おもしろい時代になりそうですね♪ワクワクします♪

 

今日も楽しんでいきましょうb

 

 

学問は米をつきながらも出来るものなり   学童 教育 子ども 想い

普段、学童で関わっていると直接の関係がないかもしれませんが、明日は「大学入試センター試験」初日ですね。

大学受験生にとって、合否の命運を大きく分ける試験です。大学受験生の皆さま、今までやってきた事を信じて精一杯頑張って下さい。

 

センター試験は全教科マークシートでの解答です。私も10数年前、センター試験を受けました。(子どもたちにはいつも40歳代と言われますが、共通一次の時代ではないです!笑)私は、このマークシート(というより選択問題)が大の苦手で、消去法で考ると、いつも2択までは絞れるのですが、残り1択で散々迷っておりました。「こっちの答えで良いのか?」と、どんどん不安になっていくのですね。

散々迷った問題は間違っており、消去法にせず、真っ先に「これだ!」と決断した問題の方が正解になることが多かったです。ま、「勉強不足!!」と言われればそれまでなんですが・・・。

そんな私は、見事にセンター試験を失敗しました。それまで何十回と受けてきた模擬試験や志望校の合格判定がはるかに遠のく程、散々たる結果でした。3日ほど凹んでいましたね。

高校の先生にも「浪人覚悟」と言われていましたが、私には「日本史」という最大の武器があり、第一志望の大学入試では二次試験としてその「日本史」の筆記試験(しかも苦手な選択問題がなく、記述問題ばかり)があったので、センター試験の借金分を大幅に挽回し、合格できました。ちなみに、二次試験が日本史以外の教科だった他の大学は全滅でした・・・。その時、「日本史が好きで良かった!!!」と心底思いました。

 

さて、明日がセンター試験だからか、今日のナリスタスタッフミーティングでは、「2020年教育改革」の話になりました。

 

2020年に大学入試制度が変わり、現在の「大学入試センター試験」が変わります。勉強した『正しい知識』を『正しく選ぶだけ』のような知識優先型の学習から『知識の応用』などの「総合型学習」や「考える学習」に変わるのはこれまでにもお伝えした通りです。ナリスタでは数年も前から子どもたちに「自分で考え、自分で解決する」ことの大切さを伝えています。手前味噌にはなりますが、時代がナリスタの考えに追いついてきたのかもしれません。

ただ、今日のスタッフミーティングで私が感じたことは、「勉強は本来、誰かにやらされるものではなく、子どもが自ら夢や目標を持ち、そのために必要なことや興味があることを自ら考え、それらを学んでどんどん探求していくものだ」ということです。まだ教育制度が整っていなかった昔々の学問のあり方もおそらくそうだったはずです。

冒頭の私の日本史の件も、「昔の人ってどうだったんだろう?」というギモンからどんどん好きになり、自ら学んでいったことを思い出しました。

子どもたちにはとことんギモンや問題をみつけて、どんどん追求してもらいたいと思います。

 

2020年教育改革対応コースについて>>>>>こちら

NARISTA UP でも伝えています>>>>>コチラ

 

 

長くなってしまい申し訳ありません・・・。ナリスタの今日は体操のカリキュラムでした。

マット運動で、開脚しての前転と後転を行っております。

 

IMG_3528

IMG_3531

 

「今日のナリスタの様子はそれだけかよっ!」のツッコミは真摯に受け止めます。常に教育を真剣に考えておりますので・・・。たまにはこういうブログを・・・。

 

来週月曜日は雨もしくは雪のようです。送迎に影響が出ないことを祈りつつ、センター試験の問題をチラ見しながら週末を過ごします。(最近は全く勉強をしていないので解けません!泣)

来週もどうぞ宜しくお願い致します。