「できる」よりも「楽しむ」が増える方がいい人生を送れる   大田区 民間学童 体操 挑戦

こんばんは。

今日、お迎えに来たお母様との会話

 

お母様「もう来週は冬休みなんですね。全然気づかなかったです」

私「私もですよ。今日、冬休みの送迎ルートを組んでいて、あれ?来週の今日は終業式だ!って気づきました。」

お母様「あっという間ですね」

私「でも、冬休みもあっという間ですよ」

お母様「夏休みも冬休みくらいでいいのに」

私「ですよね。小学生の夏休みは休みすぎですよね」

 

・・・。

本当にそう思います。これだけ勉強が難しくなっている中で、学校の先生が授業数を確保するのはとても困難だとおっしゃっておりました。

既に教育改革は始まっていますから、そのうちに夏休みが短くなったり、土曜日の授業が完全復活する日はそう遠くないかもしれませんね。

 

 

今日は体操でした。来週はクリスマスイベントなので、今年度最後の体操です。

 

体操の授業では、体をバランス良く使うことを重点的に指導しています。

まずはカエル跳びで、手と足をバランスよく使う練習です。

IMG_3256

IMG_3259

相撲は、体を温めることと、体幹を上手に使う練習です。

IMG_3260

 

そして、今日は思いっきり跳び箱の練習をしました。8段を跳べた子もいましたよ。

IMG_3263

IMG_3265

IMG_3266

 

そして今日は延長保育の1年生がいました。本人からのたっての希望で、「何か作りたい!」と。

最近、多いですね(汗)ま、私も来年度募集の説明会で「延長保育の夕食は一緒に料理をすることが多いです」なんて伝えてしまっていますから、自分でハードルを上げてしまっています・・・。

 

でも、これも教育だと思っているので、楽しんでいます。子どもに必ず言うのは、「自分で料理をするようになって、お母様が帰ってくる前にご飯を作って仕事から帰るのを待っててあげてね」と。

 

本人のリクエストで牛丼作りにチャレンジ!

まずは玉ねぎを切って泣いてます(笑)←最初は必ず経験させてます。

IMG_3269

ちなみに、小学1年生の子ですよ。まだ少し不安はありますが、頑張って切っています。

玉ねぎとお肉を煮込んで

IMG_3271

 

完成です。自分で作った牛丼はとても美味しかったようでバクバク食べていました。また機会があればやりましょうね。

IMG_3273

 

向こうの塾の部屋では新しく通塾を検討しているお母様と子どもさんが面談をしています。河野室長はとても信頼できる室長なので、きっと大丈夫でしょう。

 

冬休み期間の朝の送迎ルートを組みました。ご協力ありがとうございます。来週からも宜しくお願いします!!!

 

気持ち半分でやることはできない。結果も半分になってしまうから。   大田区 学童 キッズスクール 英語 パズル道場

こんばんは。今日も来年度の学童説明会がありました。今週いっぱいまで開催しておりますので引き続き宜しくお願いします。

 

今日はパズル道場と英語の日でした。

 

パズル道場では、10月から始めた子たちが少しずつ昇級しています。初めての昇級賞を手に取り、喜んでいましたよ。

 

IMG_3240

木曜日のパズル道場は時間帯で2部制になっており、私とスタッフ福ちゃんとが交互にみています。

ここ最近、私は後半の時間帯(2年生以上が多い)をみていましたが、久しぶりに前半(1年生ばかり)をみました。かなりできるようになっていますね。特に、最初に実施するベーシックトレーニングは、問題文さえ読めていなかった子たちが、1分30秒くらいですいすいとできるようになっています。子どもの成長は早いですね。

テキストは、早い子と遅い子とバラバラです。遅い子も、ゆっくりでいいのでまずは「考えて、考えて・・・」を繰り返し、できたときの喜びを味わってもらいたいです。

IMG_3232

IMG_3233

前半組の立体4目並べは、「いかに周りをよく見ているか」が勝敗を分けますね。自分が揃えることに夢中で、相手の手を見ていないとすぐに負けます。

IMG_3235

 

後半組は、もはやこちらから何も言わなくても自分でテキストを進められます。集中力がスゴイですね。

パズル道場はコチラ>>

IMG_3245

IMG_3246

 

英語のカリキュラムは、「あなたは何が好きですか?」を先生の発音に続いて発声していました。先生はネイティブな発音なんですね。

IMG_3242

 

授業の後半は「となりのトトロ(英語Ver.)」を続きから。

IMG_3238

 

そういえば、最近、曜日対抗の写真を撮っていなかったですね。曜日対抗は今週から「サンタに届けろ!」をやっています。袋を持っているサンタ役の受け手に向けてお手玉を投げ入れます。サンタ役は袋を移動させながら投げられるお手玉を受け取ります。投げる方も受けるほうもチームワークが必要なゲームですね。

IMG_3249

IMG_3250

 

病気による入院等でナリスタをしばらくお休みしていたドライバーさんが、今日から復帰しました。なので、みんなで色紙を書いてプレゼントすることにしました。来週月曜日には渡せるかなぁ。とても嬉しいでしょうね。

IMG_3254

 

今日は延長保育の生徒がいました。ずーっと立体4目並べをやっています(笑)。

家でお父様に鍛えられているからか、すごく強くなっていました。数ヶ月前まではあまり強いイメージがなかったのですが、成田さんも、私もさんざん負かされています(泣)。子どもの成長は早いですね・・・。

「パズル道場最高顧問」の私(!?)としても、まだまだ頑張らないといけないと痛感しました。

IMG_3253

 

明日もどうぞ宜しくお願いします☆

 

何度やり損なっても、「もう一度!」の勇気があれば必ずモノになる  大田区 民間学童 体操 チャレンジ 説明会

今週もありがとうございました。

今日の天気にはビックリしましたね。朝は大嵐、昼はまさかの20度超え・・・。体がついていくのがやっとですよ。大嵐がちょうど通勤の時間帯に重なったようで、交通機関も乱れていましたが、皆様は大丈夫でしたでしょうか。

 

私が普段使用しているJR南武線では、先日、ある1台の車両がその運行を終え、インドネシアに輸出されることになりました。その最終列車の運転アナウンスがとても話題になったようです。「電車をお降りの際は、お忘れ物のございませんように、また、この電車との思い出もお持ち頂ければ幸いです。」

即興であってもあらかじめ考えた内容であっても、素晴らしいですね。こんな台詞、なかなか出ません。感動した乗客もたくさんいたようです。

ナリスタにいる子どもの中には電車好きな子がいて、将来は電車の運転士になりたいと言っているので、そんな車掌さんになっていたらいいですね。

 

今日は体操でした。久しぶりに跳び箱をしました。跳び箱は、少しでも期間があいてしまうと、跳べていたものが跳べなくなることもあるそうです。今日は5段を6段に絞り、開脚の仕方等、もう一度基礎を徹底していました。

 

IMG_3182

IMG_3175

たとえ跳べなくても、大丈夫です。先生が一人ひとりにアドバイスをし、「次はココを直そう!」と。これもチャレンジ精神というナリスタの理念ですね。失敗を恐れず、どんどん挑戦してみましょう。

IMG_3180

 

先ほどから塾の新規入会検討者が隣で面談をしています。河野室長の丁寧な説明と、子どもを想う気持ちが伝わったようで、「来週からお願いします。」というお話が・・・。良かったですね。来週から一緒に頑張りましょう。

 

ナリスタの説明会もありましたし、「ことばの学校」の体験会もありました。新たなお問い合わせもどしどしきています。明日もたくさんの説明会があります。

本当に忙しい(ありがたいお話ですが)シーズンです。来週も宜しくお願いします。