学問は米をつきながらも出来るものなり   学童 教育 子ども 想い

普段、学童で関わっていると直接の関係がないかもしれませんが、明日は「大学入試センター試験」初日ですね。

大学受験生にとって、合否の命運を大きく分ける試験です。大学受験生の皆さま、今までやってきた事を信じて精一杯頑張って下さい。

 

センター試験は全教科マークシートでの解答です。私も10数年前、センター試験を受けました。(子どもたちにはいつも40歳代と言われますが、共通一次の時代ではないです!笑)私は、このマークシート(というより選択問題)が大の苦手で、消去法で考ると、いつも2択までは絞れるのですが、残り1択で散々迷っておりました。「こっちの答えで良いのか?」と、どんどん不安になっていくのですね。

散々迷った問題は間違っており、消去法にせず、真っ先に「これだ!」と決断した問題の方が正解になることが多かったです。ま、「勉強不足!!」と言われればそれまでなんですが・・・。

そんな私は、見事にセンター試験を失敗しました。それまで何十回と受けてきた模擬試験や志望校の合格判定がはるかに遠のく程、散々たる結果でした。3日ほど凹んでいましたね。

高校の先生にも「浪人覚悟」と言われていましたが、私には「日本史」という最大の武器があり、第一志望の大学入試では二次試験としてその「日本史」の筆記試験(しかも苦手な選択問題がなく、記述問題ばかり)があったので、センター試験の借金分を大幅に挽回し、合格できました。ちなみに、二次試験が日本史以外の教科だった他の大学は全滅でした・・・。その時、「日本史が好きで良かった!!!」と心底思いました。

 

さて、明日がセンター試験だからか、今日のナリスタスタッフミーティングでは、「2020年教育改革」の話になりました。

 

2020年に大学入試制度が変わり、現在の「大学入試センター試験」が変わります。勉強した『正しい知識』を『正しく選ぶだけ』のような知識優先型の学習から『知識の応用』などの「総合型学習」や「考える学習」に変わるのはこれまでにもお伝えした通りです。ナリスタでは数年も前から子どもたちに「自分で考え、自分で解決する」ことの大切さを伝えています。手前味噌にはなりますが、時代がナリスタの考えに追いついてきたのかもしれません。

ただ、今日のスタッフミーティングで私が感じたことは、「勉強は本来、誰かにやらされるものではなく、子どもが自ら夢や目標を持ち、そのために必要なことや興味があることを自ら考え、それらを学んでどんどん探求していくものだ」ということです。まだ教育制度が整っていなかった昔々の学問のあり方もおそらくそうだったはずです。

冒頭の私の日本史の件も、「昔の人ってどうだったんだろう?」というギモンからどんどん好きになり、自ら学んでいったことを思い出しました。

子どもたちにはとことんギモンや問題をみつけて、どんどん追求してもらいたいと思います。

 

2020年教育改革対応コースについて>>>>>こちら

NARISTA UP でも伝えています>>>>>コチラ

 

 

長くなってしまい申し訳ありません・・・。ナリスタの今日は体操のカリキュラムでした。

マット運動で、開脚しての前転と後転を行っております。

 

IMG_3528

IMG_3531

 

「今日のナリスタの様子はそれだけかよっ!」のツッコミは真摯に受け止めます。常に教育を真剣に考えておりますので・・・。たまにはこういうブログを・・・。

 

来週月曜日は雨もしくは雪のようです。送迎に影響が出ないことを祈りつつ、センター試験の問題をチラ見しながら週末を過ごします。(最近は全く勉強をしていないので解けません!泣)

来週もどうぞ宜しくお願い致します。

気持ち半分でやることはできない。結果も半分になってしまうから。   大田区 学童 キッズスクール 英語 パズル道場

こんばんは。今日も来年度の学童説明会がありました。今週いっぱいまで開催しておりますので引き続き宜しくお願いします。

 

今日はパズル道場と英語の日でした。

 

パズル道場では、10月から始めた子たちが少しずつ昇級しています。初めての昇級賞を手に取り、喜んでいましたよ。

 

IMG_3240

木曜日のパズル道場は時間帯で2部制になっており、私とスタッフ福ちゃんとが交互にみています。

ここ最近、私は後半の時間帯(2年生以上が多い)をみていましたが、久しぶりに前半(1年生ばかり)をみました。かなりできるようになっていますね。特に、最初に実施するベーシックトレーニングは、問題文さえ読めていなかった子たちが、1分30秒くらいですいすいとできるようになっています。子どもの成長は早いですね。

テキストは、早い子と遅い子とバラバラです。遅い子も、ゆっくりでいいのでまずは「考えて、考えて・・・」を繰り返し、できたときの喜びを味わってもらいたいです。

IMG_3232

IMG_3233

前半組の立体4目並べは、「いかに周りをよく見ているか」が勝敗を分けますね。自分が揃えることに夢中で、相手の手を見ていないとすぐに負けます。

IMG_3235

 

後半組は、もはやこちらから何も言わなくても自分でテキストを進められます。集中力がスゴイですね。

パズル道場はコチラ>>

IMG_3245

IMG_3246

 

英語のカリキュラムは、「あなたは何が好きですか?」を先生の発音に続いて発声していました。先生はネイティブな発音なんですね。

IMG_3242

 

授業の後半は「となりのトトロ(英語Ver.)」を続きから。

IMG_3238

 

そういえば、最近、曜日対抗の写真を撮っていなかったですね。曜日対抗は今週から「サンタに届けろ!」をやっています。袋を持っているサンタ役の受け手に向けてお手玉を投げ入れます。サンタ役は袋を移動させながら投げられるお手玉を受け取ります。投げる方も受けるほうもチームワークが必要なゲームですね。

IMG_3249

IMG_3250

 

病気による入院等でナリスタをしばらくお休みしていたドライバーさんが、今日から復帰しました。なので、みんなで色紙を書いてプレゼントすることにしました。来週月曜日には渡せるかなぁ。とても嬉しいでしょうね。

IMG_3254

 

今日は延長保育の生徒がいました。ずーっと立体4目並べをやっています(笑)。

家でお父様に鍛えられているからか、すごく強くなっていました。数ヶ月前まではあまり強いイメージがなかったのですが、成田さんも、私もさんざん負かされています(泣)。子どもの成長は早いですね・・・。

「パズル道場最高顧問」の私(!?)としても、まだまだ頑張らないといけないと痛感しました。

IMG_3253

 

明日もどうぞ宜しくお願いします☆

 

自分がまだ小さいと気づくからまた大きくなれる 大田区 民間学童 カリキュラム ことばの学校 マインドマップ活用

こんばんは。今日も寒いです・・・。

今日の子どもたちは、某スポーツジムのCM音楽(結果にコミットするあのCMです)を口ずさみながら額を出していました。昨日の漫才M-1グランプリを見たんですね。私も見ました。久々に笑いましたね。

 

さて、今日はことばの学校と、マインドマップです。いつもはことばの学校についてブログに書いているので、今日はマインドマップについてお伝えします。

マインドマップとは、脳のさまざまな機能を効率的に活用できるようにする学習法(あるいは記憶法)の一つです。普段のマインドマップでは、あるテーマに沿って、頭の中にある考えや想いを次々に書き出していき、よりたくさん、より深く、考えを導いておりますが、今日は違った観点からマインドマップを使用しました。

「クワズイモ」という植物をご存知でしょうか。この植物を観察してもらい、①葉について②茎について③土について④鉢について 等、観察するポイントをメインブランチにして、見たこと、考えたことをマインドマップに書き出してもらいました。

 

 

IMG_3146

 

観察をすることというのは、知識がつくだけでなく、集中力がついたり、物事を色々な角度から見られるようになったり、想像力も養えますね。

 

IMG_3150

 

皆、細かいところまでよく見てくれて、たくさんの気づきがあったようです。2年生の男の子から、「匂いをかいで良い?」と聞いてくれたので、「それもすごく大事なことだよね!」と話しました。それは私が気づかなかった観察ポイントだったので、子どもに気づかされました。観察は「見る」だけではないですものね。

 

いつも以上にたくさんマップを書いてくれました。(しかーし、写真がすべてボケてしまってあまり載せられません・・・。すみません!)

 

IMG_3147

最後に、書いたマインドマップを皆に発表!

かなり楽しそうにやれていましたね。たまたま「ことばの学校」の説明会と体験会にお越し下さっていたお母様も、途中からマインドマップの指導が気になっていたようです。

 

マインドマップはお母様方からも大変好評です。来年度からは毎週のカリキュラムには組み込まれませんが、毎週火曜日のチームビルディングで使用したり、長期休み等でもこのように継続して実施しますので、ご安心下さい。

 

ことばの学校は、2年生以上を中心に、少しずつ速聴のスピードを上げております。もう少し早められる子もいますが、今読んでいるグレードがもうすぐ終わりそうな子が多いので、いったんグレードを上げて様子を見ようと思います。ことばの学校の子どもたちの頑張りはパソコンのマイページからも確認できますので、宜しくお願いします。

IMG_3144

 

IMG_3149

 

今週からナリスタの来年度説明会と、塾の新規面談、内部面談がピークですね。体調を崩さないようにしっかりと頑張りますよ!

ことばの学校はコチラ>>

明日も宜しくお願いします☆