補習授業

今日は朝からのプレスクール、その流れで2017年度学童の説明会でした。

今年も例年通り矢口、池上、馬込方面からの説明会お申込みが多いですが、送迎範囲外ということでお断りしております。

ナリスタに余裕があれば2施設目を出したいんですけどね(笑)

 

さて昨日のお話。

1年生の男の子ですが、パズル道場の授業でなかなか理解できない問題がありました、

少し諦めムードが漂っていたので、昨日の学校の宿題の時間に少し補習授業をしてあげました。

img_1717

 

 

 

 

 

 

 

 

いちばんかるいのはどれですか?いちばんおもいのはどれですか?などの

下の画像のように問題にイメージが書いてある問題(てんびん)はスラスラ解けるのですが、

img_1722

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージ図がなく

「ヒツジは イヌより たいじゅうが おもい。ウマは ヒツジより たいじゅうが おもい。たいじゅうがいちばん かるいのは だれですか。」

このような文字だけの問題になってしまうと、思考が止まってしまっていました。

補習ではまず、てんびん問題に戻り、図のイメージをしっかり理解してもらい、「ヒツジは イヌより たいじゅうが おもい。ウマは ヒツジより たいじゅうが おもい。たいじゅうがいちばん かるいのは だれですか。」をてんびん問題と同じように頭の中でイメージさせる練習をしました。

あら不思議、ず~と悩んで解けなかった問題が、10分間のイメージトレーニングであっという間に解けるようになりました!

子どもの学習能力は早い、一度思考回路がつながると、推理の文章問題が変わっても「わかる!かんたん、かんたん♪」と解いていましたよ♪

ナリスタで覚えるのではなく、考える力を育みましょうb

2017年度 学童説明会お申込みはコチラ

寒さに負けないナリスタの子♪

今週は大統領選挙や陥没事故など、様々なことがありましたね。

私も大統領が誰になるのか、常にチェックしていました!

 

さて、今週は一段と寒く、ナリスタの子供達も暖かいコートを着て来る子が増えてきました。

でも寒さに負けず、皆元気に過ごしていました!

 

木曜日はパズル道場と英語の日。

1年生はパズル道場が終わる50分が過ぎても、ずっと集中していてすごかったです!

パズル道場では、量感やイメージ化能力を鍛えています。
%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%ab%e9%81%93%e5%a0%b4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣の部屋では英語の授業を行いました。

皆大きな声で元気に英語の発音の勉強をしていました!

英語の歌を聴いている時も、とても興味津々に聴いていました!

%e8%8b%b1%e8%aa%9e

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナリスタは学ぶだけではなく、遊びも全力です。

今週は特に皆でコマ回しで遊んでいました。

%e3%81%93%e3%81%be

 

 

 

 

 

 

 

 

中にはうまく回せず、悔しい思いをしている子もいましたが、

諦めないで練習を続けたら、次の日には回せるようになりました!

その子も嬉しそうでしたが、私も心から一緒に喜びました^^

 

ナリスタの子は勉強も遊びも全力でしていますb

今日は体操の時間があります。

たくさん運動して、寒さを吹き飛ばしましょう^^

 

子供を安全に送迎しますっ!!

今日はとても寒く、夕方には少しだけ雨が降ってきました。

今日は送迎について書きたいと思います!

 

ナリスタでは子供達の安心、安全を考慮し、各学校の下校時刻に合わせてお迎えを致しております!

4時間授業や特別日程で下校時間が早い日でも、可能な限り対応しております。

また、振り替え休日で学校がお休みの日は朝からのお預かりも可能です!

そして18時便や19時便で各後自宅にお送り致します。

 

大田区では放課後に学校で児童を預かるシステムが各学校で導入されつつあります。

学校の中の児童館の利点としては、児童館への移動がない為、安全面が保障されていること。

利用料金が無料ということ。そして定員がないこと。

学校内の児童館ではこのような利点があるため、ご利用するご家庭も多いと思われます。

 

しかし、学校内の児童館とナリスタの大きな違いは「子供の成長を促す為のプログラムが多い」ということ。

子供を預かるだけではなく、子供の考える力や成長思考、社会に出る為のチーム力やリーダーシップ力を育てるカリキュラムを多く導入しております。

 

ちなみに学校の児童館へのお迎えも致しておりますので、両方の児童館をご利用するご家庭もいます!

来年度ナリスタをご希望の保護者様は、ぜひ学校内の児童館をご利用ください^^