ワークショップ 「Xmasキャンドル作り」

おはようございます晴れ朝の冷え込みに心が折れそうです(笑)
さて昨日はワークショップ「キャンドル作り」をしました。
学校から帰ってきて、宿題をやり、おやつを食べたらワークショップ開始ですぐぅ~。
さあ、まずはロウソクを割って芯を取り出します。
次にロウソクを溶かしていきます。そして、自分の好きな色を付けていきます。
子どもたちは「わーきれい!!」と、色の変化を楽しんでいました音譜
$生きる力,人間力を育む
$生きる力,人間力を育む
固るのを待ちます。
$生きる力,人間力を育む
固まったら、違う色を流し込んでいきます。2層のキャンドルになりますねぐぅ~。2層目も固まったら、枠を外していきます。
ここで少し試練を与えます。「固まったら枠を外してね」と言いました。
その後に、ほとんどの子が聞いてくることがあります。
子「これもう固まってますか?剥がしても大丈夫ですか?」
私「自分で確認してごらんよ。少し剥がしてみて、大丈夫だと思ったら全部剥がしな」
自分では判断できず、先生に聞かないと自信がない。低学年は仕方のないことですが、自分で考え判断する練習を少しずつしていきましょう。
子どもたちからは「やばい、まだ剥がせない!!」とか「私のは大丈夫そう」「プニプニしてるからまだかな~」「底がまだ固まってないから、もう少し待とう」という声が聞こえてきました。
$生きる力,人間力を育む
みんな上手にできましたね。
$生きる力,人間力を育む
$生きる力,人間力を育む
一年生の作品、すいかスイカこのクオリティの高さには驚きました!!
$生きる力,人間力を育む
私が見本で作ったキャンドルをあげるよというと、欲しい人殺到。ジャンケン大会が始まりました。
$生きる力,人間力を育む
子どもたちも満足のワークショップが終わり、帰る時間まで遊びますにひひ
$生きる力,人間力を育む
$生きる力,人間力を育む
さあ今日は晴れの水曜日。元気に外で遊びましょうグッ!
[お問い合わせ] 

メール:taiken@narista..jp

TEL:03-6423-2632
『学びと遊びの場へ』
 fun with smileニコちゃん① after school

【NARISTA】     国語・体操教室・英会話教室(英検会場)・工作・NARISTAカップ・HIP-HOPダンス
【プレスクール】  年中・年長 ・体操 ※保育園児

ペガサス糀谷教室HP: http://www.juku-pegasus.jp/school/koujiya/
NARISTAに隣接している学習塾ペガサス糀谷教室(NARISTAは学習塾も運営しています)(小1~中3/国・数・理・社・英・ワークショップ夢道)ペガサス糀谷教室HP⇒http://www.juku-pegasus.jp/school/koujiya/

-------------------------------------------------------------

ホームページ $学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!理科実験教室♪
【After-School NARISTAホームページはコチラをクリック】

facebookfacebook災害時の連絡ツール  http://facebook.com/Smile.AfterSchool

twitterTwitter災害時の連絡ツールhttp://twitter.com/gakudou_narista
子どもに教えたいこと、伝えたいことがある市民先生を募集しています

After-School スタッフ・ドライバー募集中 /詳しくはお問い合わせください。

将棋も上手になっていますb

こんばんは。今日はポカポカの過ごしやすい日中でした晴れ
マインドマップの授業が終わったあとに、子どもたちと将棋をしました。
ナリスタの子と将棋を指すのは久しぶりにひひまずは一年生の男の子と将棋を指すことになりました。囲いや、攻め方などを教えながら、勝負していきます。
久しぶりでしたが、一年生も強くなっていました!!
私が久しぶりに将棋を指しているのをみて、ナリスタ将棋チャンピオンの2年生が、勝負を挑んできましたよ!!
戦ってビックリ、本当に上手になりました。やられたという一手もあります。もう飛車角落ちも危ないです。ちなみに、私は将棋強くありませんよ、悪しからず。。。
今年の冬休みにも将棋大会をしたいですねぐぅ~。ナリスタの子たちは、ほとんどの子が将棋を指せます。なので、3年生が2年生に教える、2年生が1年生に教える光景をよく見ます。環境ですね。
さて、ナリスタチャンピオンが二度私に挑んできたのですが、片付けの時間になってしまい、明日また続きを指すことになりました。
$生きる力,人間力を育む
子どもたちの成長にほっこりした一日でしたべーっだ!
19時過ぎからは、中萩中小の6年生の子が塾の体験にきて、お申込みをしてくださいました。中学に備えて復習、先取りをしっかりやっていきましょう。今週は田園調布中学校の生徒も塾の体験に来ます。楽しんでくださいぐぅ~。
頭の運動問題正解⇒答えは明日書きます
$生きる力,人間力を育む

新しい挑戦!!

土曜日はプレスクールの体操と、HIP-HOPダンスレッスンでした。
子どもたちの賑やかな声、ダンスの音楽が心地良い晴れの土曜日晴れ
と普段とは違う出だしで書いてみましたぐぅ~。
3名の保護者様からナリスタのお申込みをしていただきました、ありがとうございます。1名は12月から通うことになった2年生の男の子です。
体験に来て一番楽しかったことは、私に将棋を教えてもらったことだそうです(笑)12月にもう一度指しましょう音譜
さて、今回は新しい挑戦について書きたいと思います。ナリスタの子どもたちにも協力してもらっていることなんですが、学習塾でグループワークが出来ないかと考えていました。
高学年、中学生の保護者様とお話していると、よく話題に出るのですが、子ども同士のコミュニケーション不足。学校が終わると、塾や習い事に行ってしまうので、遊ぶ時間が少ないこと。友達と遊んでいても、ゲームやカードをやっていることが多いこと。カードゲームはお金を掛けた子が一番強くなるので、自分で工夫して考えるということがないこと、などなど。
全員ではないですが、よくこのような話題になります。
そんなお話から学習塾でグループワークが出来ないかと考え始めました。
塾の本部と話し合い、形になったのが、企業内研修などで行われるチームビルディングを子供用にアレンジしたもの。
pegasus塾は300校以上あります。私の思いつきで、すべての塾のオペレーションをすぐに変えることはできません。まずはトライアルで第一回を始めることにしました。
題して「TEAM OPERATION PROGRAM」
◎ルールは…
・教室単位で3人~5人でチームを作りエントリー。
※参加表明は、チーム名・教室名・メンバーニックネーム・意気込みや目標を記載。
・作戦会議、作成、プレゼンを1ヶ月かけて完成。
・最終プレゼンは、毎月20日~月末に投稿。
・毎回評価基準を設け、全国NO1のチームを決定・表彰。
第1回の課題は…「ペーパータワー」
◎用意するもの:輪ゴム10本、新聞紙5枚
◎ルール
・輪ゴム10本と新聞紙5枚を使って「タワー」を作成。
・新聞紙は、丸めたり、折ったり、切ってもOK。
・床に直接固定したり、何かに立てかけるのはNG。
・あくまでも、自立式のタワーであること。
・評価基準は「高さ」「見た目の美しさ」「ネーミング」
「チームワーク」「1分プレゼン」。
塾生と、NARISTAのお子様に手伝ってもらい、現在このグループワークにチャレンジしてもらっています。
$生きる力,人間力を育む
最初はチームワークもバラバラ。
『完成のイメージと、今なんの作業をしているのかを共有して、自分の役割を考えて』というと、最後の方はチームがいい感じにまとまってきました!!
『次はこうしようよ』と新しいアイデアも出てきていますぐぅ~。次回が楽しみですグッ!
$生きる力,人間力を育む
$生きる力,人間力を育む
$生きる力,人間力を育む
塾では毎月出される課題を、作成、プレゼンまで一カ月をかけて完成させます。年間を通してのグループワークカリキュラムです。
私の新しい挑戦。学習塾でのグループワークの取り組み、その輪を広げること。
子どもたちが毎月、新しい課題に挑戦し、解決していく。そしてプレゼン力も鍛えていきます。他の塾の子どもたちの作品やプレゼンを見たりすることによって、やる気を出してもらう。5科目の勉強とは違ういろいろな学びを得ることができる、いろいろな力が育まれると考えています。生徒とコミュニケーションが取れるので、学習の面でもプラスに働きます。
10月後半からチームの募集が始まりましたが、まだ賛同して、参加してくださっているpegasus塾は2教室しかないのが現状です。
他の教室の塾長さんたちとは相談せず、本部と話を進めていたので、みなさんビックリされています。すいません。。。
来週の日曜日に関東塾長会議があります。他の教室の塾長さんたちにも声をかけて、塾長チームを結成させるのが次回の目標です。まずは大人が率先してチャレンジしていく、それを見た他の教室の先生、子どもたちが引きつけられてくる。賛同する方が少ないとTOPは無くなるかもしれませんが、そうならないよう頑張ってきます、目標は50校グッ!いろいろな教室の子どもたちが、グループワークを行い、プレゼンをする。最高ですにひひ
NARISTAの長期休みにも、このチームビルディングを特別カリキュラムとして入れてみようかなと考えております。そちらも乞うご期待!!