大田区 学童 考える力 社会性 キッズミーティング 問題解決キッズ

こんばんは。

生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい

昨日は夏のカリキュラム「キッズミーティング」でした。子どもたちだけで1日のスケジュールを決めるというプログラム。

さて2回目のミーティングでしたが、どうなったでしょうか?

今回の話し合いのリーダーは4年生の男の子、1年生から意見を聞きだすのも一苦労でしたねショック!

午前から帰りまでのスケジュールを子ども達だけで考えてもらいました。

勉強の時間は何時からどのくらいやる?読書の時間がほしい人?お昼ごはんはどれくらいの時間が必要?

遊びの時間は?外遊びはどこに行く?あ!!おやつの時間は?遊びはなんの遊びをする?

など細かく1日のスケジュールを決めていきました。

生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい

お昼ごはんは食べるのが遅い人に合わせて時間を取ろうよなど、細かいところを決めていくので時間がかかり、昨日もミーティングが中々終わらず、朝の勉強の時間が少なくなってしまいました。前回の反省を活かすことができませんでしたね。

遊びもいろいろスケジュールの中に入っていたのですが、竹馬競争というのが予定に入っていました!!話し合いの場では竹馬に乗れない人のことなんて考えずに決まってしまった竹馬競争。

乗れない人もできないよとか反対と言わないので決まってしまったのです。。

これは大変なことになるなと思っていたら案の定、竹馬競争が始まったらひどいことに(笑)
グッパーでチーム分けをしたのですが、競争は散々な結果に。早く乗れよとかチーム分けがズルいとか皆が文句を言い合っています。

キッズミーティングで乗れない人のことを考えないで決めてしまった、乗れない人はそれに何も言わなかったことからグダグダの展開に。

先生達はやっぱりの表情ガーンで鈴木先生がとうとう口を出してしまいました。
「乗れない人がいることは最初から分かってるんだから、そこをどうするか考えてやりなさいよ!!乗れない子は補助をつけてやるとかあるでしょ、乗れる人はさっさと乗って乗れない人の文句を言うのはやめなさい」
怒られたみんなは補助をつけてレース再開にひひ

生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい
生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい
いろいろ事件がありました。自分たちで決めたという責任感のなさ、自分は関係ないと思っている子。それが今日の地獄の反省会につながっていきますショック!

地獄の反省会は次回のブログで。

さて午後の3時過ぎからは土手に凧上げに行きましたよにひひ

火曜日のプログラム、ワークショップで作った凧。夢を目標にのプログラムと連動して作りました。

生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい-ipodfile.jpg
夢を目標にのプログラムの後に、凧を作り、凧にさっき皆の前で発表した夢を書いてもらいました音譜

生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい-ipodfile.jpg

話しあって決めた目標もぜひ達成してください、応援しています。

昨日作った夢凧をいざ空ににひひ

生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい
生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい

子ども達は笑ったり、怒ったりの忙しい1日でしたね。キッズミーティングの反省もいっぱいあります。

自分で考え、行動し、いろいろ気づきを得てください。

子ども解決キッズと合わせて、少しずつですが力をつけてきています。

次回のブログで書こうと思っている地獄の反省会の写真
生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい

びっしり(笑)
では今週も残り1日、どうぞ宜しくお願いします。

生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい

体操
生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい
英会話

学童 子ども 問題解決力 クイズ型問題・パズル型問題

こんばんは、今日は急に強い雨が降りだして、学校のプールに送った子を急いで迎えに行きました。

さて今日のブログは写真なし、シンプルにお届けします。

夏のカリキュラム「問題解決キッズ」ナリスタの子ども達には日々問題に正面からぶつかって、答えが一つのクイズ型問題ではない、答えがない、自分たちで答えを作ってくいくパズル型問題に向き合ってもらっています。

前回の問題解決キッズはケンカしてしまって、壁ができてしまった感じの1年生の女の子2人の問題

議題箱には「たたかれるのがやだ」と書いてありました。

他の子達は状況が分からないので、いつも通りロールプレイで確認してみます。今回の問題解決のリーダーの1年生の女の子が状況を聞き、その役をやってくれる子を指名します(ここは少し難しいのでお手伝い)

ロールプレイを見て状況を理解した子ども達に、この問題解決のアイデアを出してもらいました。

・あいてがいやならやめたほうがいい

・そのこからはなれればいい

・なんでたたくかきく

・いやならちゃんといえばいい

・たたかなければいい

・やりかえす

・あいてとちゃんとはなす

皆でこの問題を話していると、ひとつ分かったことがありました。叩いている女の子は、相手の女の子が変なことを言ったりしたときに、ツッコミのような感じで叩いてしまっていたということ。

しかし叩かれている女の子はそのことに気づかず、ただ「アホかっ」と言って叩かれている、嫌だなと感じていたんですね。

そこがこの問題の解決のヒントに。

アイデアの中からちゃんと話した方がいいよと決まり、話しあった結果2人は仲直りしましたよ音譜

その他にも「竹馬をやっているとき、どいてといっても走り回ってどいてくれない」

という問題も議題箱に入っていました。

それは今日子ども達が話し合ったのですが、これも面白かったにひひ

最初はどいてあげればいいとか、ぶつかると危ないから、周りをちゃんと見るなど、竹馬に乗っている人目線の解決アイデアしか出てこなかったのですが、いきなりこんな意見が!!

「なんで竹馬に乗っている人のためにどかなきゃいけないの?こっちだってコマやったり遊んでいるのに」

そうですね、竹馬に乗っている人が有利になる話しで進んでいましたが(議題の話しが、竹馬に乗っている子から出されているのでそっちの意見で話しが進んでいました)乗ってない側からの意見も出てきたんです。

結局両方の意見の間を取って、スペースを分けてやろうということになりました。今日の話し合いのリーダーは4年生の男の子、良くやってくれました、素晴らしい音譜

おとながなるべく介入しない、子ども達だけでの問題解決、毎日の問題解決の積み重ねが、考える力、応用力につながっていきますので、これからも頑張ってください。1年生も慣れてきて積極的にアイデアを出して問題を解決しようとしています、素晴らしいですね。

今日は英会話と体操でした、明日はナリスタカップ、工作ですので楽しみにしていてください。

大田区 学童 キャンプ 散策 川遊び ナタ体験 飯盒炊爨体験 飛び込み

おはようございます。

木曜日は20人でキャンプに行ってきましたよにひひ日程が合わず不参加の子もいましたが、来年は一緒に楽しみましょう。
生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい

さあキャンプ場に着いてまずは管理人さんに挨拶。皆は早く川に入りたくてソワソワ(笑)

グループに分かれて準備、今回のリーダーは3年生の女の子と4年生の男の子2人。しっかり下の子のサポートをしてください。
川に入る前に森の散策に行こうと話し、険しい散策路をぐるっと回ってきました。

まだまだやらなくてはならないことが、まだ川には入れません!!

生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい
続いてはナタ体験。

少し怖かったかな?でも全員ちゃんとできましたねぐぅ~。その後は飯盒炊爨、この用意をしないとお昼ごはんが食べれません、お米を研いで水を入れてもらい、後は火をつけて出来上がるのを待ちます。

生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい

生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい

お昼ごはん前に待ちに待った川遊び音譜私が川の最後尾に立ち、魚を追って流れて来た子を押し返します!!子ども達には、あそこに川の主がいるから近づかない方がいいよと言われてしまいました(笑)

生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい

さあお昼ごはんはカレーとサラダとフルーツポンチ。普段野菜をあまり食べない子もサラダをおかわりしてくれましたよ!!自然パワーです。

生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい

フルーツポンチ作りでは、ゆうすけ先生がサイダーの中にラムネを入れてマジックをしてくれました。
生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい

お昼ごはんも食べて、もう一度川へ。

午後は釣りをしたのですが、まったく釣れず、虫取り網を持って潜って魚を追っかけていました。
生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい

生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい
川遊びといったら飛び込み音譜

怖いと言っていた1年生たちも、勇気をを振り絞ってジャンプ!!一回飛べばもう怖くない、その後は何回もキャーキャー言いながら飛びこみをしていましたよ。

小さい頃のこのような体験も重要ですね。コマや竹馬など出来たの感動、自信の積み重ねのお話しを書きましたが、怖かったけど川に飛び込めた、ナタを使えた、これも出来たの自信になります。

いろいろな体験をして出来たの自信を積み重ねていってください。

さあ時間です、最後は管理人さんに挨拶をしてキャンプ場を後にしました。

来年はみんながもっと成長して、リーダーになれる子が増えたらお泊りにもいきたいですねにひひ

生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい

昨日はキャンプの疲れもなんのその、みんな元気に遊んでいました。もちろん英会話と体操も頑張っています。

最近はコマの方が人気で、竹馬人気が低迷してきたので活性剤を投入しました、デカ竹馬です!!

数名がチャレンジして、1年生の女の子は補助なしで4歩あるけましたよ、これに乗れたらすごいですね音譜
生きる力を育む。人間力を育み、心身ともに強く、どこの世界でも生きていける子を育てたい

毎日おこなっている問題解決キッズは、ケンカしていた女の子2人の問題を皆で考えました。どうなったのか、次回のブログで書きたいと思います。

夏休み、いろいろな経験をして、いろいろなことにチャレンジしているナリスタの子ども達。来年のキャンプで成長した姿を早くみたいですねにひひ
今週は子ども達も疲れたと思うので、ゆっくり休んで来週また元気に遊び、学びましょう。

今日はプレスクールとロボット教室、来年度の学童舎の説明会です、宜しくお願いします。