大田区 プレスクール 来年度 学童説明会

こんにちは。土曜日は月に2回おこなっているプレスクール(英会話・体操)でした。

毎回プレスクールの後には、学童説明会のご予約が入っているのですが、今回は2組の親御様とお話しをさせていただきました。来年度小学1年生になるお子様です。
雰囲気を見たいとのことから、プレスクールの体験に来て、その後に学童舎説明会をすることが多いですね。
学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪

英会話。体を動かしながら、楽しみながら英語に慣れていってください。
学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪

最初の方は紹介で来て下さって、来年度に入舎したいと言っていただきました。2組目の方もプレスクールにお申込みしていただき、来年度の入舎もご検討してくださっています。
夏のカリキュラム『kids meething』や『夢を目標に』のお話しにも、『勉強以外にも人間力を育てる意味でも必要ですよね、強く生きてもらいたいので』と共感してくださいました。
来年度の学童舎お申込みももうすぐ10名になります。


学童舎にお申込みしていただいた方には、なるべくプレスクールを進めています。小学校に上がり、環境になれるのに苦労するお子様も多いのです。私も保護者様からお話しをよく聞きます、なので小学校、学童舎と新しい環境ばかりだとお子様が精神的にも大変なので、学童舎だけでもプレに通っていただき、お友達を先に作っておけば気持ちにも余裕ができるとのことから、プレに通うように勧めています。

プレスクール跳び箱。去年は年長さんで8段を跳べる子がいました!!
学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪

プレに通わなくてもすんなり学童舎の環境に慣れる子もいますし、難しい子もいます。私達の学童の良いところでもあり、難しいところでもある、いろいろな小学校からお子様が通われる環境です。

大田区の数十校から子ども達が来ていますので、異質性の中で自分の居心地の良さを作っていけるコミュニケーション能力も大事ですし、育まれる環境ですが、負けてしまう子もいます。

プレスクールを始めたキッカケもそこにあるので、学童舎にご興味のある方はお気軽に体験にきてください。

もちろんプレスクールから学童舎に行かない子たちも来ているので、小学校に上がるまでの習い事としてもお待ちしております。

さて来年度の仲間が増えるお話しをしましたが、今の1年生はお兄さん、お姉さんになって今通っている上級生のように下の子の面倒を見てくれたり、ルールを教えてあげたりと頼もしくなってくれるのでしょうか、成長が楽しみですにひひ
上級生の子とお話ししていて『学童舎って6年生までだっけ?』と聞かれ『いいよ中学生になっても遊びにきて』と言うと『自転車で遊びに行くよ』『私も行ってあげるよ』と上目線で言ってくれました(笑)
学童舎を卒業しても、中学生になっても自分の居場所としてここに遊びにきてもらいたいですね。いつでも来れる場所にしていきたいと思います。悩みも聞いてあげますよ(笑)
学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪
体操のゲームでは、お父さんお母さんも参加して、子どもと一緒に楽しみました音譜
学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪

学童舎。1年生がのこぎりで竹を切っています(竹ぽっくり作り)
学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪-ipodfile.jpg

学童舎の様子です。みんな学童に通いながら英会話や体操、工作、NARISTAカップで競争心を育んだり、勉強だけではなく、人間力(生きる力)を育むプログラムをしています。

学年関係なく1年生~から皆一緒にいろいろなことを学んでいます。

前回のブログで書いた夏のカリキュラム『kids meething』では親御様からも意見をいただきました。

『夏のカリキュラム、自分たちで考えるのは面白いですね。その中でも自分たちでルールを決めること、なぜ必要なのかまで気づきができるとまたステキですね』

カリキュラムの内容を詰めているときにこのメールをいただき、子ども達がさらに気づきを得られるものになりそうです。違う視点からの意見を聞くととても参考になります、ありがとうございます。

『魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教える』

子どもに魚を与えれば、その子は一日食える。魚の取り方を教えれば、その子は一生を通して食える。

こんなことわざがありましたよね?たぶん。魚を与えるのはその人の自己満足です、大変でも失敗を繰り返して魚の取り方を教えてあげるのが、相手のためになる。

失敗しないように私達が段取りをして成功するようにする、それも可能ですしその方が私も楽です。失敗しそうな箇所はやらせないで、こちらでやっておく。

それよりも子ども達には失敗してもいいような環境をいっぱい作る、こららも大変ですがその子のためになる。

勉強もそうだし、人間力、生きる力の基礎を育んでもらいたいと思います。

皆で一緒に成長しましょう音譜

電子はかりで、スライム作り材料のノリやホウ砂、お湯の分量を自分ではかっています。1gの誤差もないように皆真剣。
学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪-ipodfile.jpg
クラフトナイフを使ってキャンドル作り。1年生もナイフ初体験。
学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪
英会話。目隠しをして後ろの子が選んだカードを英語で当てるゲーム
学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪

体操。側転、逆立ちの練習
学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪
公園の池で水遊び。
学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪

NARISTAカップ。皆で作った竹ぽっくりで、袋取り対決。
学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪

夏にはキャンプもありますので、楽しみにしていてくださいぐぅ~。

夢を目標にのカリキュラムにひっかけて、夏には工作で凧を作り、凧に夢を書いて皆で土手であげたいと考えています。お楽しみににひひ

 

大田区 学童 夢を目標に

おはようございます。

学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪-ipodfile.jpg

昨日の英会話はプロジェクターを使って、ワイワイゲームをしていました。みんな熱くなっていましたね。

学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪-ipodfile.jpg

外でもゲームでいっぱい体を動かしました、6時便の子は先に帰りましたが、7時便の子は残って遊んでいましたよにひひ
学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪-ipodfile.jpg

『kids meething』に続き、夏のプログラム第2段『夢を目標に』が決まりました。子どもの将来の夢を育てます。

何曜日にやろうかなと考えていたのですが、火曜日にしようと思います。NAIRSTAカップもやっていますし、火曜日のプログラムと近い思いなので。

子ども達のプログラムなので、経営計画のように分析もして方向性を決めて、1,3,5,10年後と計画するようなものではないのですが、もっとざっくりと子どもたちでも作りやすい、行動に移しやすいものにしていこうと考えています。

まずは将来どのような夢があるのか、どんな人になりたいのかを教えてもらいます。そこからその夢が目標に変わるように個別で話し合っていきます。

なぜ自分は勉強をしているのだろう?いろいろなことを学ばなくてならないのだろう?などの疑問に自分で気づいてもらえたら嬉しいですし、そのようなプログラムにしていくつもりです。

昨日どのようにやっていこうか?のヒントになるかなと帰りの車の中で学童舎の子どもと話してみました。

前に座っていた小1の男の子と小1の女の子と話していたのですが、こんな会話でした。

『夏に皆で夢を話してそれを目標にしようと思ってるんだけど、どうかな?将来の夢ってある?』

『夢?う~ん、俺はアメリカに行きたい』

『すごいね!アメリカに何しに行くの?』

『わかんないけど、なにかの仕事したいな』

『いい夢だね、じゃあその夢が叶うためには今なにしなきゃいけないのかな?』

『勉強をいっぱいしなきゃいけない!』

『まあそうだよね、アメリカは英語の国だから学童舎で習ってる英語も役に立つね』

『そうなの?保育園のときはサッカー選手になりたいって書いたよ』

『アメリカで仕事をするんだったら、英語は必要になると思うよ、あとは自分の意見をしっかり言えるのも重要だよね。サッカー選手か~かっこいいよね、前の日本代表の試合でさ』

※女の子カットイン

『私もあるよ~なんだと思う?』

『お花屋さん?』

『違うよ』

『ヒントちょうだい』

『甘いものだよ』

『ケーキ屋さん?』

『当たり~』

『じゃあお客さんに笑顔になってもらうためにはどうしたらいいんだろう?』

『う~んおいしいケーキ作る!!』

『そうだね、おいしいケーキ食べたら笑顔になるね♪あとはお店に入って元気な挨拶されたら、お客さんも嬉しいだろうね』

『嬉しくなるかも』


『俺も夢があるんだよ、将来は皆が集まれるちっちゃいお店を作るんだ。皆の居場所を作ることが夢の一つ、他にもいっぱいあるけどね』

『皆が集まれる場所があると楽しいよね~、いいな~』

とこんな会話をしながら、自宅に送っていきました。夏のプログラムを作るにあたって、小1でも夢を目標にすることはできるなと思いました。ブレークダウンして今月の目標などを決めていきたいと思います。

なにか難しいことをやりそうですが、目標は簡単なことにしていくつもりです。今月の目標は元気な挨拶とか、友達が困っていたら助けてあげる、体操で跳び箱8段を飛べるようになる、などなど学年ごとにレベルは違いますが、目標を決めていきたいと思います。

ただ単に今月の目標を作ってやるより、自分の夢に関連していると思える目標を作ることによって、意識が高くなります。

無理をしてやることではなく、夢に近づいているんだと楽しみながらできるように工夫していきます。

夢は一つじゃなくてもいいので、いっぱい夢を見つけてもらいたいですね。

どんな突拍子もない夢でも、否定せず一緒に考えていきたいと思いますし、将来の夢を育てていきたいですね。

夢(目標)を持つと努力する、成長できる。大人でも一緒ですね、目標があるとないとでは見えてくる問題の質も量も違いますからね。
だから夢を持って、皆には楽しみながら頑張ってもらいたいと思います音譜皆で夢をいっぱい語り合いましょうにひひ

私の話しになってしまいますが、前にもブログで書いたことがある学童を始めた理由です。前の仕事を怪我をしてやめました。学童舎を始めるキッカケを作った怪我のお話しを説明会でした方は知っていますが、今でも私が体が不自由なのを知らない方もいっぱいいます。見た目では分からないぐらい元気ですしね(笑)

事故で腎臓と堪能、足首の距骨を取って障害者になってしまいました。足は切らないですみました、お医者さんに切断と言われた足を親が切らないでくれと言ってくれたおかげです。感染したら切りますとは言われていましたが、感染もなく10時間以上の手術も無事終わりました。モルヒネで1ヶ月ぐらい記憶が曖昧ですが(笑)リハビリを頑張ったので今は普通に歩けるようになりましたよ。

そのときには自分で会社をやっていて続けることもできましたが、私には他にも夢がいっぱいあったので、辞めて別の夢を追うことにしました。まあ怪我で考え方が変わったというのもあるのですが、夢が前に進む力をくれたんです。

サッカー日本代表の本田選手がインタビューで言っていたことに私はすごい共感できます。

『怪我をしたから今の自分があるし、後退はしていない。怪我をしてよかった』

みたいなことを言っていたのですが、本当にその通りだと思います。

私も夢を持って前に進み続けたいと思いますグッ!

夢支援プログラムももう少し詰めれたら、学童舎に通う親御様にはお知らせしますので、よろしくお願いします。

子ども達に生きる力を育んでもらいたいと始めた施設ですが、すべての方に共感、満足してもらえる場所ではありません。

来年度のお申込みもすでに6名の方にしていただいていますが、共感してくださった方がお申込みしてくれるのが学童舎にとっても、親御様にとっても良いと思うので、ブログでも日々の活動や思いを書いています。

生きる力、人間力を育み、共感してくれる方と一緒に子どもの未来を創っていきましょう音譜

 

大田区 学童 キャンプ

おはようございます。

今回は夏のキャンプについてお話しします。

学童舎・NARISTA塾!!子供の成長を応援します!英語・体操あり小学校に迎えに行き自宅までの送迎あり!!ロボット教室、理科実験教室♪
今、夏に向けてデイキャンプを企画していますキャンプ夏休みを利用して大自然の中へ行き、普段体験できない事や体験したことのないことをたくさんできるように計画を練っています。

私は学童舎で先生をやる前は幼稚園や保育園で体操指導や水泳指導をしていましたが夏になるとキャンプ、冬になるとウィンタースポーツにと時期に合わせたイベントに子どもたちを連れて行っていました。

夏のキャンプでは山、川、海と経験してきましたが私は特に海での経験がとても印象的でした。

海では子ども達(高学年)と素潜りをしてカキやサザエをとって夜は自分で採ったものをみんなで食べたりとひらめき電球私は26年間、大田区で育ったので素潜りなどを小さい頃に経験していなかったので子ども達と夢中になってやっていましたあせるそして他の先生に怒られましたガーン

もちろん、山、川でのキャンプも面白かったです大山

今回、デイキャンプで行こうとしているところは山の中にあるキャンプ場で緑がたくさんあり、そこでたくさんの体験をしてほしいと思っています!!

今回企画しているのは飯盒炊さん・自然散策・昆虫採取・釣りです。まだ、計画段階なので決定ではありませんが…汗決定次第お知らせいたします。

私の中ではキャンプといえば飯盒炊さんのイメージがとても強くあります。今回はカレー作りを予定していますが、すべて子ども達にやらせようと考えています。(もちろんお手伝いはします)

火を起こすためにナタで薪を割るところから始まり、薪を組む⇒火を起こす⇒飯盒炊さん・カレーのルー作りカレーもちろん、包丁も使ってもらいますニンジン

薪の組み方ひとつで火の強さや火の持ち時間など大きく変わってきますし、飯盒に入れる水の量・蒸す時間などでお米の硬さやこげが変わってきますひらめき電球それも楽しさの一つとして子ども達に伝えられていければと思います。

他にも自然の中に行かないと体感できないことや子ども達一人一人がキャンプ場に行き、目で見て・耳で聞いて・空気を吸って、体で感じてもらうことで新しい感性も芽生えると思います!!

8月のキャンプで1つでも多くのこと感じてもらえればうれしく思いますニコニコ

金澤 佑介

久しぶりにゆうすけ先生にブログを書いてもらいました。いいですね、薪の組みかたひとつで火の強さや火の持ち時間なども大きく変わってくる話し音譜素晴らしい。

キャンプに行く前に皆と話合いの場を作るので、注意事項も含めて事前学習を一緒にしたいと思います。

6月の30日に視察に行って来ますので、現地の状況などの報告も楽しみにしていてください。

梅雨の晴れ間晴れ楽しんでいきましょう。