やり抜く力 成長思考 探求心

歩みが遅くてもいい、止まらず前に進み続けることが大切。

グリッドの研究データでもわかっていますが、頭がいい人が成功(結果を出すということ)するのではなく、数十年単位でやり抜く力を持っている人の方が成功するのです。

やり抜く力の一要素となる成長思考が育つように、10月から火曜日のプログラムに落とし込んでいます。

今までナリスタでのことをあまり話さなかった子が、火曜日のプログラムのことをすごい勢いで話してくれたと、保護者様から嬉しい報告が3件届きました!
成長思考を作るための変更でしたが、まずは成功だと感じています。まだまだ細かいところを詰めていきますので、お子さまの変化が見られましたらぜひ報告をお願いします!プログラム修正のヒントにもなりますのでb

来年度実施予定のGEMSプログラム、水曜日に導入予定でしたが、火曜日のプログラムに加えて探究心を育てればチームビルディングの問題発見力が上がり、目標達成ができるようになり、さらに目標レベルを上げた課題も達成できるので、成長思考を育てることにつながると考えていますb

ナリスタで子供たちに教えたいことが一番詰まっているのが火曜日のプログラムですね♪

あ、動画ですがカメがウサギに勝ちます。

固定思考ではなく成長思考!

チームビルディング

今回から3ヵ月行うことになったチームビルディング。
目標レベルを少しずつ上げ、何回も失敗しながら目標を達成していき、子どもたちの成長思考を育んでいきます!

img_1361

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はレベルDをクリアしたチームがいましたb成功したあとはみんなの前で一分間プレゼン。問題だったところをどう工夫して成功させたか説明しています。次の目標は橋の長さCを目指し、それがクリアできたらボール詰みDにチャレンジするそうです。

img_1357

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能力に限界はありません、考えて努力した分だけ結果がでる。
やってもどうせ無理、自分の能力は決まっているという固定思考ではなく、火曜日のプログラムで成長思考をみんなと一緒に作っていきましょうb