未就学 習い事コース 2016年度生徒募集

NARISTA(ナリスタ)未就学からの習い事コース

※学童に通われない方も受講可能です

kotoba_book_logo

5~6才児は好奇心のかたまり!

才能を豊かにのばす読書!

bg_person_01

tit_01

「小学校入学前から取り組める教材はないの?」

というたくさんのご要望から生まれた、5~6才児から無理なく「自分で」本が読めるようになる教材、
「3A 2Aグレード」

「ひらがな」の認識からはじめる3A、「ひらがな」「カタカナ」まじりの文を読み進める「2A」。

それぞれのグレードに10冊ずつ、書籍をご用意しています。

すべての子どもたちが大好きな名作絵本ばかりです。

 

img_book_06 img_book_07 img_book_08 img_book_01 img_book_02 img_book_03 img_book_04 img_book_05

 

すでに多くの子どもたちが、ナリスタ糀谷教室のことばの学校で学んでいます。

ことばの学校詳細はコチラ>>>

ことばの学校公式HPはコチラ>>>

 

 

ことのばの学校の詳細につきましては、下記のフォームからお問合せください。

 

IMG_2791    IMG_2789

 

 

 

11


 

 

「覚える人」になる前に「考える人」になろう!!

本プログラムでは、①図形問題だけでなく文章の読み取りにも必要な「イメージ化能力」「空間把握力」、②問題を解く際に必要な「仮説思考力」「論理的思考力」、そして③数を量として捉えられる「数量感覚」をバランス良く育成しながら、算数のセンスはもちろん、全ての教科学習の基礎となる学習面での身体能力を総合的に鍛えます。

楽しい頭脳トレーニングから中学進学準備・中高一貫校受験対策まで・・・
パズル道場は、楽しみながら算数の学力向上だけでなく主体性や問題解決能力も育成する画期的な能力開発プログラムです。

IMG_1668

IMG_3931

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3932  IMG_3831

 

2020年に学校教育が大きく変わり、今までの暗記型の教育ではなくなります。

思考力、活用力が今後の教育で求められるようになるのですが、ただ計算を解くことでは考える力や活用力は身につきません。

また2020年までは暗記型の教育が続きますので、小学校の覚える勉強法にお子様が慣れる前に、自ら考える習慣を未就学児のうちから

身につけることが必要です。覚える勉強に慣れてしまうと、数をかたまりとして捉える数量感覚や自ら答えを導き出すということが身につきません。

小学校の勉強方法に慣れる前に、一度パズル道場の体験授業にお越しください。

 

~受験生だけでなく、全ての子どもたちへ~

これからの学校教育は2020年度を目安に大きな変革の時期に突入します。

今までの日本の教育は8割が暗記型でしたが、これからは暗記型の教育から思考型の教育へと変わっていきます。教育改革で求められる力、それは自分で考える力とそれを支える国語力です。それらを未就学のうちから鍛える『パズル道場+ことばの学校コース』

論理的思考力とそれを支える国語力を鍛えるコースがナリスタ糀谷にはあります。

中学受験やこれからの教育の変化に対応できるコースとなっておりますので、ぜひ体験授業にお越しください。

また、暗記(ひたすら計算を解く)中心の教室に通われているお子さまも、この機会に思考力を鍛える勉強法に変えませんか?

これからの時代に求められる力をナリスタ糀谷教室で学びましょう!

 

パズル道場

対象 : 年長(年中)~中3

授業日 : 水曜日 17:00~(50分)  金曜日 16:00~(50分)

土曜日 ① 10:00~(準備中) ②  11:00~  ➂ 13:00~ ④ 14:00~ ⑤ 15:00~  ⑥ 16:00~

 

ことばの学校

対象 : 年長(年中)~中3

授業日 : 塾の開校時間で席が空いていればいつでも受講可能です

 

未就学パズル道場はコチラ>>>

パズル道場公式HPはコチラ>>>

 

 

大田区 学習塾  パズル道場  ことばの学校
京浜急行 糀谷駅 京急蒲田駅 雑色駅 大鳥居駅

【中学受験対策・教育改革対応コース・小学準備講座 / パズル道場、ことばの学校 受講生学校】
南六郷中 東蒲中 糀谷中 出雲中 蒲田小 中萩中小 都南小 六郷小 南蒲小 東蒲小 北糀谷小 東糀谷小 大森第一小 大森第三小 大森第四小 開桜小 清明学園ほか 随時増えています。

[trust-form id=9760]

完璧だと思っても、もう一押しすれば「おまけ」が手に入る 大田区 民間学童 理科実験 パズル道場

こんばんは。夕方から雨が降ってきてしまってまたまた寒いですね。

 

史上最大級のエルニーニョ現象のせいで、穀物価格が高騰しているようです。その影響で、「物価の優等生」と言われている卵も値段が上がってますね。卵は使い道が多い食材なので困ってしまいます。野菜の値段も高いし、家計へのダメージは大きいですよ。ホントに!私はよく自炊をするので、スーパーでの食材の価格の変化にも敏感になってます。

 

さて、今日は外遊びの予定でしたが、外遊びをしたいという子どもたちの願いも届かず、雨になってしまったので、理科実験をしました。(外遊びはまた今度!)せっかくの機会だから楽みながら学びましょう。

 

初めは、「自家製わたあめ」を作って、砂糖の実験をしようとしましたが・・・。

砂糖が綿状にならない(汗)。火力の問題なのか、わたあめ器の回転数の問題なのか、色々と試みましたが、ダメでした。

 

そこで、急遽、「ラムネ菓子作り」に変更しました。

 

重曹(炭酸水素ナトリウム)とクエン酸に水を混ぜるとどうなるか・・・。そうです。二酸化炭素が発生し、シュワシュワとなるんですね。これを利用し、様々なラムネ菓子を作りました。

 

IMG_2780

 

IMG_2777

 

 

最初のうちは砂糖だけのシンプルなラムネ菓子でしたが、そこは他とは違うナリスタ流!「砂糖以外も色々と混ぜてみよう」となり、かき氷のシロップやら、スナック菓子やら子どもたちがおのおの「これだっ」と思うものを混ぜて色々なラムネ菓子

を作ってみました。IMG_2772

IMG_2779

なんだか怪しい液体に見えますが、かき氷シロップのラムネ味を混ぜてます。ラムネ味のラムネ菓子って・・・(笑)

皆、楽しんでくれたようですし、自分がやってみたいことをやってみるのは大切ですね。

 

ちなみに、失敗した「自家製わたあめ」はいずれリベンジしますよ。「やってみて、ダメなら考えて、またやってみる」

 

今日はパズル道場もありました。最近は、テキスト演習をとても集中してやっており、どんどん進みます。また赤ペンのインクがなくなりそうです。

 

 

IMG_3096

IMG_3099

 

明日は英語とパズル道場ですね。宜しくお願いします☆

パズル道場はコチラ>>