PKを外せるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけ

今日もお疲れ様でした( ̄∇ ̄+)

今日のスタッフミーティングにて「食育」の話になりました。ちゃんとした野菜を使って、子どもたちやスタッフの健康に良い飲み物が作れないかと。

思いたったらスグやってみるのがナリスタ流でして、早速、近くの八百屋さんに不要な野菜(規格外など)をもらいにいきました。そういう時にはナリスタの優れた営業マンが行動してくれますo(^-^)o

早めにナリスタに来た子どもたち3人がちゃんと説明してくれて、近くの八百屋さんが協力してくれました。中には、ちゃんと商品になっていたような野菜も頂けました。ありがとうございます。

その野菜を元に、野菜たっぷりスープを作成し、子どもたちに飲んでみてもらいました。
子どもたちの反応は・・・。

「美味しい!」「人参の味がする!」「お風呂上りに飲みたい(?)」等、好感触~。

こういうのを使って青汁に変わる何かが作れないか、模索中です(;^_^A

体操のカリキュラムでは、跳び箱(横バージョン)をやってました。

先週は1年生でも7段を跳べておりましたが、今週も跳べましたよ。しかも2人も!

いやぁ~ 見事です。集中力と跳躍力と精神力の賜物ですね。8段が跳べるようになるのは時間のモンダイかもしれません( ̄□ ̄;)!!

最高の8段を跳べた子もいました。
そんな中、2年生の男の子は、7段までは余裕で跳べており、8段がなかなか跳べませんでした。何回か跳びましたが、惜しくも跳べませんでした。

何回も何回も挑戦していました。途中からできない悔しさからか泣きながら跳んでいました。

結局、跳ぶことはできませんでしたが、「ナイスファイト!」で皆から自然な拍手の嵐!!

挑戦することってすごく大事ですね。泣きながら頑張って跳ぶ姿は感動モノでしたよ。

曜日対抗は、自分で考えてワカラナイ場合はジェスチャーで確認し、高得点を目指しています。

さて、今日も1件の来年度の説明会が終わりました。ご参加頂き、ありがとうございました。
子ども2人がゴソゴソ遊びながらでしたが、楽しめましたよ。

今日は写真が多かったですね・・・。また来週も宜しくお願いします(*゚ー゚)ゞ

活用力 総合型 大学入試制度

現在の小学生に大きな影響を与える、大学入試制度変更。
下記の内容にあるように、「また、何か特定の教科についてのみ問う問題だけでなく、たとえば地理の問題の中で、数学的な複雑な分析を行う必要がある問題を出す、といった「総合型」の問題も検討されているようです。」という状況です。
これは私の予想ですが、今後はナリスタの生徒たちも受けている適性検査のような問題に変わっていくのではないでしょうか。
活用力、総合型、まさに適性検査ですね。
---------------------------------------------—
具体的な内容についてはまだ検討段階ではありますが、高校2年生から複数回にわたって受けられるようになる、など、一発勝負だったセンター試験とは大きく変更される点が出てくるようです。
どんな問題が出されるかについては、まだまだ議論中といったところですが、単純な知識を問うだけではなく、身につけた知識をどこまで活用できているか、といった「定着」度合いを見るようなテストになる、という可能性もあるようです。
 
また、何か特定の教科についてのみ問う問題だけでなく、たとえば地理の問題の中で、数学的な複雑な分析を行う必要がある問題を出す、といった「総合型」の問題も検討されているようです。

リンク先↓↓↓
いつからどうなる

自ら考え行動できる人

先日行った来年度学童保護者説明会、保護者さまが「自分で考えて行動できる人になってもらいたい」といっていました。

指示されないと何もできない、しかも指示されてもなにも考えていない人が多い、そんな大人にはなってほしくないと(職場のことをいっているのでしょうが)。

だいぶ前にこのページに投稿しましたが、指示を貰えるって幸せだなとおもいます。当たり前ですが、私には誰も指示を出してくれません(笑)。。。1日、1週間、1ヶ月、1年、これから先ずっと何をやるのかは自分で考え自分に質問して、自分で答えを出してやることを決めていきます。もちろん考えたことをみんなと共有して議論することはありますが、議論の題材を誰かが持ってきてくれることはありません(これは私の力量不足でもあります)。

だから本をすごい読みます、知識が欲しくて、ヒントが欲しくて、だからことばの学校で知識を増やしてもらいたい、本を読む習慣を身につけてもらいたい。みんなにことばの学校を受けてもらいたい。・・・この流れ、前にもFacebookでやりましたね(笑)

話がとんでしまいましたが下記のリンク、自分で考え行動(自立学習)できる人にとっては最高の時代ですね。知りたい学びたいとおもえばなんでもできる、子どもでいえばこれからの時代は塾に通う必要なんかないんです、家で学べますから。自らやる気を出せる子は塾の費用もかからずハッピーですね♪大人になっても自ら学び続けます。うちの塾は潰れますね(笑)b。つぶれないためにはと考えると、塾=メインはインプットする場ではなく、塾=アウトプットする場としてコンテンツを変えなければいけません。ナリスタカリキュラムのチームビルディングのように知識を外に出す場としての塾。シリコンバレーのスタバのような場を作る。

塾としてまだそれをやる時期ではないので、もう少し先ですかね。。

リンクの記事↓↓↓
僕たちの子供は20年後

ナリスタの子どもたちには自ら考え行動できる人になってもらいたいですねグッ!