大田区 学童 ワークショップ『スーパーボール作り』

こんばんはやや欠け月今日は始業式でした。

お昼には終わって学童舎に来る子、学校によっては始業式から授業があり、5時間目が終わった後に学童舎に来る子といました。

さて新年一発目の火曜日のカリキュラム。NARISTAカップではなく、ワークショップです!!ラテックスとクエン酸を使ってスーパーボール作りをしました音譜学童舎の8割は一年生、去年に引き続きいろいろな体験をしていきましょうグッ!

生きる力,人間力を育む

ボードに書いて作り方を説明し、いざ開始!!ラテックスはゴムの木の樹脂だよ。レモンを食べるとどうなる?梅干しは?すっぱいよね、そのすっぱいのがクエン酸だよと説明し、私がお手本で最初に作り方を見せました。作ると皆ビックリえっ『マジックみたい!!』 『すごい』と歓声が上がりました(笑)

ラテックスを溶かした液をクエン酸の液に入れると、一瞬で液体から固体に変わるのですキラキラそれがマジックに見えたのですねぐぅ~。

さて子ども達もやってみましょう音譜最初にクエン酸を水に溶かしていきます。もう一つの容器にはラテックスを溶かしていきます。電子量りは前にもみんな使っているので、慣れている子、まだ慣れない子といましたが、頑張って分量を量っていましたよにひひ
生きる力,人間力を育む

生きる力,人間力を育む

生きる力,人間力を育む
生きる力,人間力を育む

さてここからが本番、ラテックスの液をクエン酸の液に流し込んでいきます。

生きる力,人間力を育む

一瞬で固体に変わるので、皆は焦って取り出していました汗かき混ぜすぎると失敗するので注意。

生きる力,人間力を育む

生きる力,人間力を育む

生きる力,人間力を育む

固体になったラテックスを水につけて形を整えていきます。まだブニブニしているのですが、上の写真の男の子はなぜか形を整えながら半笑いえっ触りながらにやにやしていました(笑)

生きる力,人間力を育む

みんな二個ずつ作って、その後はスーパーボールで遊びました音譜『すごい跳ねるよ~』 『すげ~』と大盛り上がり。盛り上がりすぎて、片づけを忘れてしまい私のカミナリが落ちてしまったのはご愛嬌。。。楽しんでくれて良かったですぐぅ~。

今日は科学工作みたいな感じになりましたが、これからもいろいろなものを作っていきましょね。

5時過ぎからはけん玉検定もおこないました。最初の頃に比べて上達している子が多いのにビックリえっ級が上がった子も数名いました、おめでとうございますキラキラ

まだまだ上がありますので、頑張って練習してください。

明日は外遊びの日です、楽しみましょうグッ!

【来年度、4月からのプレスクール生徒募集】

来年度、プレスクールの生徒を募集します。

園児募集:年長・年中 (年長優先)

体操: 15名
英会話:15名

プレスクールにお申込みしていただいた方は、2014年度の学童舎募集に優先申込みしていただくことができます。

4月から来年度のプレスクールが始まります。雰囲気を見てみたいという方も多いですよね、今年度のうちに無料体験もできますよ。

ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

※定員になり次第、プレスクールの募集を締め切らせていただきます

 

大田区 小学生 冬休み最終日

こんばんはやや欠け月明日は始業式、今日で冬休みは終わりです。

さて昨日のブログで書いた作業の続きはどうなったでしょうはてなマーク子ども達に手伝ってもらい、水槽を動かし下駄箱を外に出しました!!

生きる力,人間力を育む

生きる力,人間力を育む

下駄箱周りの動線もなくなり、室内がすごく広くなりました音譜経過を見ないと分かりませんが、たぶん成功ですぐぅ~。先生達も来てビックリしていましたよ(笑)

生きる力,人間力を育む

午前中は国語の補習をしました。読解力をメインにやっていますが、最初の段階で理解できないと次に進めないので、ひとつひとつの問題を話しあって理解しながら進めていきました。

生きる力,人間力を育む

おやつの時間。

子ども達にお土産をいっぱい貰いましたキラキラ皆さまお気遣いいただき、ありがとうございます。そしてごちそうさまでした音譜

とちおとめは早く食べないとということで、いただいたお土産の中から一番最初に食べようということになりましたいちご

生きる力,人間力を育む

女の子達は『でかいね~!!おいしい♪』とイチゴを食べていましたよにひひ
生きる力,人間力を育む

英会話は『○○は好きですか?』と聞き、好きか嫌いか答える練習をしていました。お父さん、お母さんにも聞いてくださいという宿題が出ました!!ちゃんとやってきてくださいね。

生きる力,人間力を育む

体操は引き続き縄跳びなわとび

生きる力,人間力を育む

今日はこんな問題もありました。

『○○くんが謝ってくれない!!』と女の子が私のところに言いにきました。

なにがあったのか聞き、相手の男の子を呼んでお話し。

男の子の方が悪かったのですが、女の子は男の子に謝ってとは言っていないそうです。そして男の子も悪いことをしたとは思っていなかったのです。(と男の子は言っていましたが、悪い事をしたと気づいていたはず)

女の子は言いました『学校のルールでは悪い方がすぐ謝るんだよ』 私は言いました『相手が気づいてなかったらどうするの?』 女の子『う~ん』 私『言わないと相手に伝わらないことっていっぱいあるんだよ。気づいて謝ってよじゃなくて、〇〇が嫌だったから謝ってって言わないと相手も分からないよ』

女の子が男の子に言いました『○○が嫌だったから、もうしないでください。謝ってください』男の子が謝って問題解決。

これからの時代、分かってよでは難しいかもしれません、ちゃんと相手に伝えることは必要ですね。

こんなことぐらい言われなくても分かってくれよ!!という気持ちも分かりますが(笑)

さて明日は始業式、3学期ですね。

もうすぐ学年が上がり、一年生はお兄さんお姉さんになります、意識を高く持って頑張りましょうグッ!

【来年度、4月からのプレスクール生徒募集】

来年度、プレスクールの生徒を募集します。

園児募集:年長・年中 (年長優先)

体操: 15名
英会話:15名

プレスクールにお申込みしていただいた方は、2014年度の学童舎募集に優先申込みしていただくことができます。

4月から来年度のプレスクールが始まります。雰囲気を見てみたいという方も多いですよね、今年度のうちに無料体験もできますよ。

ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

※定員になり次第、プレスクールの募集を締め切らせていただきます

 

おまけブログ アイデア、発想は『既存の知識と知識の新しい組み合わせ』を実感

早くも今年3回目のブログ更新です。今日はおまけブログ、子ども達のことではないので学童舎の内容を知りたい方は前のブログをお読みください。

アイデアや発想は既存の知識と知識の新しい組み合わせということをこのブログでもたまに書いていますが、今日はそれを実感!!

最近は何回も部屋の模様替えをしています。。どうすれば部屋が広く使えるかはてなマークスペースを区切れるか。来年度は人数も増えるので、部屋をもっと広く使ってもらいたいという思いがありました。

先日プレに来た保護者様には『来るたびに部屋の雰囲気が変わりますね』と言われてしまいました(笑)天井までの収納壁を作って、入口のドアを変えて、下駄箱の位置も変えてといろいろやっています。

生きる力,人間力を育む

生きる力,人間力を育む
生きる力,人間力を育む

生きる力,人間力を育む

まあそればっかり考えている時間はもちろんないですよね・・・他にもいろいろと考えます。別のことを考えていたときに、部屋を広く使うにはどうすればいいのか?というアイデアが出てくる時があります。

そのときは、マンションのセットバックした一階部分に車を停めれないのかなと考えていました。シャッター枠の柱を取ったら1610の幅があるなとメジャーで測り、コンパクトカーだったら停めれるかなと。

そんなことを考えていたらふと、プレでお母さんとお話ししたことを思い出しました。

親『部屋が広くなりましたね~』 私『靴を脱ぐ履くは一日数回なので中にはいらないかなと思って、室内にあった玄関を外に出しちゃったんです,その分広くなったんですよ』

私の頭の中 『軒下に車を停める・・・?玄関を外に出した・・・?』車が停めれるスペースがあるのなら下駄箱も外に出せるんじゃないの!!既存の知識と知識が組み合わさり、アイデアが生まれました。ですがこのアイデアは至ってシンプルです、最初から気づく人も多いでしょう。

しかし、私は最初から室内に下駄箱、玄関を作る設計にしていて、ずっとこの形でやってきたので下駄箱を外に出すなんて考えがまったくなかったのです。室内にあって当たり前、頭が固くなっていましたショック!固定概念ですね。

今回は、自分の考えの枠の外にいけて1人アハ体験をしました(笑)

下駄箱を外に出せば、下駄箱周りの動線もなくなるので、室内が広くなります。下駄箱の側は遊びスペース(居場所)ではないので(意識的に)それがなくなり、子ども達は部屋がもっと広くなったと感じるはずですにひひ

ですが外に下駄箱を出すと問題も出てきます、靴が盗まれるかもしれないというのも一つ。歩道側には引き戸など何か付けなくてはいけませんね。他にもスノコを切ったりと調整をしてくてはいけませんし、室内絡みの面倒な問題があります。考えるだけでいろいろな問題がありますし、実際に手を動かしてやってみると別の問題も出てきます。

しかし、メリット・デメリットを考えても、やる価値はあるなと判断しました。

とまあここまでのブログの記事は、実は昨日忘れないうちに書いたもの。

思い立ったらすぐやりたくなる性格、今日早速作業を開始しました(笑)

やはり手を動かすといろいろと問題点が見えてきましたショック!スノコと扉の絡み、シャッターの柱の絡み、セコムの装置で扉が内側に開かなかったり、装置の位置を変えて内に開くようになったのですが、絨毯の厚みでスムーズに扉が開かなかったりといろいろ。

生きる力,人間力を育む

頭で考えるばかりで手を動かさないと何が問題なのかもわかりませんが、手を動かせば見えなかった問題が見えてきます、それがわかればこっちのもんですぐぅ~。あとはその問題を解決すればいいだけ。これは仕事でも同じですねにひひ

さて、完成は次回のブログで書きます。

【おまけ】

自分がいる業界とは別の、異業種の勉強も大事だと良く言いますよね。他の業界では当たり前でも、自分の業界にその考え方を(やり方)持っていくと(自分のいる業界に合わせて変える必要がありますが)斬新なアイデアになる。

私も頭が固くなったり、勉強不足だったりとまだまだです。

さて今年も全力で頑張っていきましょうグッ!

【来年度、4月からのプレスクール,生徒募集】

来年度、プレスクールの生徒を募集します。

体操: 15名
英会話:15名

プレスクールにお申込みしていただいた方は、2014年度の学童舎募集に優先申込みしていただくことができます。

4月から来年度のプレスクールが始まります。雰囲気を見てみたいという方も多いですよね、今年度のうちに無料体験もできますよ。

ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

※定員になり次第、プレスクールの募集を締め切らせていただきます