何度やり損なっても、「もう一度!」の勇気があれば必ずモノになる  大田区 民間学童 体操 チャレンジ 説明会

今週もありがとうございました。

今日の天気にはビックリしましたね。朝は大嵐、昼はまさかの20度超え・・・。体がついていくのがやっとですよ。大嵐がちょうど通勤の時間帯に重なったようで、交通機関も乱れていましたが、皆様は大丈夫でしたでしょうか。

 

私が普段使用しているJR南武線では、先日、ある1台の車両がその運行を終え、インドネシアに輸出されることになりました。その最終列車の運転アナウンスがとても話題になったようです。「電車をお降りの際は、お忘れ物のございませんように、また、この電車との思い出もお持ち頂ければ幸いです。」

即興であってもあらかじめ考えた内容であっても、素晴らしいですね。こんな台詞、なかなか出ません。感動した乗客もたくさんいたようです。

ナリスタにいる子どもの中には電車好きな子がいて、将来は電車の運転士になりたいと言っているので、そんな車掌さんになっていたらいいですね。

 

今日は体操でした。久しぶりに跳び箱をしました。跳び箱は、少しでも期間があいてしまうと、跳べていたものが跳べなくなることもあるそうです。今日は5段を6段に絞り、開脚の仕方等、もう一度基礎を徹底していました。

 

IMG_3182

IMG_3175

たとえ跳べなくても、大丈夫です。先生が一人ひとりにアドバイスをし、「次はココを直そう!」と。これもチャレンジ精神というナリスタの理念ですね。失敗を恐れず、どんどん挑戦してみましょう。

IMG_3180

 

先ほどから塾の新規入会検討者が隣で面談をしています。河野室長の丁寧な説明と、子どもを想う気持ちが伝わったようで、「来週からお願いします。」というお話が・・・。良かったですね。来週から一緒に頑張りましょう。

 

ナリスタの説明会もありましたし、「ことばの学校」の体験会もありました。新たなお問い合わせもどしどしきています。明日もたくさんの説明会があります。

本当に忙しい(ありがたいお話ですが)シーズンです。来週も宜しくお願いします。

未就学児(年長)ことばの学校体験授業 来年度学童説明会 学習塾体験授業 プレスクール 体操 NARISTA

こんばんは。

本日はプレスクールの体操からスタート。

すみません、今日は5件の次年度学童説明会が入っていたので、写真は先週のです。

プレスクールはコチラ>>

IMG_2699

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2697

 

 

 

 

 

 

 

 

HIP-HOPダンスのレッスンも先週の写真です。

HIP-HOPダンスレッスンはコチラ>>

塾の方で中学生の体験授業も入っていたのですが、その生徒もダンスを習っているらしく、いろいろお話をしてくれました。

他にも塾生でダンスを習っている子がいて、新宿高校や東京芸術高校を目指して勉強を頑張っていますよ♪

IMG_2701

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはことばの学校、小学校入学前準備講座の体験会。

年長の女の子がことばの学校の体験授業を受けています。

IMG_2792

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも年長さんの女の子。

IMG_2791

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはひらがなや、ことばをかたまりとして捉える練習から始めます。

IMG_2789

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん解いていく子どもたち、楽しみながら取り組んでおりました。

ことばの学校は読解力や語彙数を増やすこと、文脈類推力を鍛えること、速読力を鍛えることに力を入れています。

数年続けると、1分間で1000文字以上を黙読できるようになります!!中学受験対策で塾に入れていたことばの学校ですが、子どもに読書週間をつけさせたい方にもことばの学校はとてもよい教材です。

ことばの学校を体験が終わり、早速お申込みをして頂きました、ありがとうございます。

本日体験授業を受けた年長さんのお兄さんが次回、ことばの学校の体験授業に来てくれることにもなりました!ことばの学校の魅力を感じてくださり、ありがとうございます。素晴らしい教材なんです!

ことばの学校はコチラ>>

小学準備講座はコチラ>>

IMG_2790

 

 

 

 

 

 

 

 

さて次年度学童説明会ですが、最後は19時スタートです。

本日は蒲田小学校に入学予定の方が3名いらっしゃいました、保育園のお友達同士ですね。

それが終わると、新規事業の打ち合わせに入ります。今日は朝からしゃべり続けていたので、なかなか疲れました(笑)

明日は日曜日です、楽しんでいきましょう♪

 

体に悪いことを差し引くより、体に良いことをプラスしよう 大田区 キッズ 体操 学童

もう金曜日ですね。1週間が経つのは早いですね。

 

みかんの差し入れを頂き、皆で食べました。ありがとうございました。冬と言えばみかんですね。

 

IMG_3120

 

 

今日は体操のカリキュラムでした。久々に長縄をしましたよ。

「長縄」という地区と、「大縄」という地区とあるみたいですね。私の地区では「長縄」と言ってました。皆さんはどっちでしたか?

 

長縄は、普段の自由時間にやっている子が多いですが、今日はちゃんと「授業」としてやりましたので、1回ずつ課題を与えました。

 

まずは、普通に跳ぶ「かぶり縄」という回し方です。跳ぶ側にとっては上から縄が回ってきますので、比較的跳びやすいです。この回し方で、斜め方向に跳びます。ほぼ皆、跳べていました。跳べる子は片足で跳ぶように指導しました。この、片足で跳ぶことが次のステップに必要です。

次は、先ほどと回し方が逆になる「むかえ縄」です。足元から縄が回ってきます。これを斜め方向に跳んでもらいますが、両足で跳んでいた子は、跳んだ後にすぐ上から縄が回ってくるので、ここで引っかかってしまう子が続出しました。「片足で跳んで着地した足ですぐに抜ける」この練習をしました。

次に、同じ「むかえ縄」の回し方で、斜め方向ではなく、「く」の字(あるいは>)の方向に抜けるような跳び方を練習しました。これも少し時間をかけて、よくできるようになりました。さらに、「かぶり縄」の回し方で、同じく「く」の字の方向に抜ける跳び方をしました。

ここまでは個人で練習し、ちゃんと片足で跳べるように練習しました。普段から元気にたくさん動いている分、飲み込みが早いですね。ほとんどの子がマスターできました。

IMG_3122

IMG_3125

 

授業の最後は、個人ではなく、ペアを組んで、手をつないだまま2人で跳びきるのを目標にしました。なるべく上手な子と苦手な子をペアにし、苦手な子が少しでも跳べるように、ペアの子に引っ張ってもらいました。

個人では全く跳べていなかった2年生の男の子がいました。我々おとなが何度指導しても、まったく跳べませんでした。その子には運動が上手な3年生の男の子にペアを組んでもらいました。すると・・・。

IMG_3128

 

これが、跳べるんです。とても上手に跳ぶタイミングの声がけをし、手を引っ張って一緒に跳んでました。

いつも長縄をすると、跳べずに寂しそうな顔をするその子が、ものすごく楽しそうに長縄を跳んでいました。子どものチカラってすごいですね。

 

他のペアも、なかなかタイミングが合わず苦戦していましたが、最後は全チームが跳べるようになりました。

IMG_3129

IMG_3131

IMG_3133

 

最後の最後は、こちらから言うもでもなく、「全チームが連続で失敗せずに最後まで跳びきる」という目標が暗黙のうちにできて、自然と皆、頑張って達成させました。

これも、ナリスタで普段伝えている「チャレンジする」というのが皆に伝わっている証拠ですね。とても良かったです。

 

長縄後は、皆、疲れたのか、将棋やシルバニアファミリー等でおとなしく遊んでいました。

IMG_3135

 

 

「パズル道場のテキストの学習状況が知りたい」という意見を頂きましたので、今回の請求書等とともに、お手紙にて学習状況を報告しております。一人ひとり手書きで書きましたが、学校の通知表を書く先生のような気分でした。2ヶ月程度を目安に随時ご報告できればと思っています。

パズル道場はコチラ>>

「ことばの学校」の学習状況は発行してあるマイページをログインして頂けますと、自由に閲覧できますので、こちらも宜しくお願いします。

ことばの学校はコチラ>>

塾のほうは、中学生の成績が上がっているようで、楽しそうに頑張って勉強していますが、私はこれで帰ります。また来週も宜しくお願いします!!!