夏の特別プログラム「将棋講座」 パズル道場は対戦週 英語の授業もあります!!

今日は夏の特別プログラム「将棋講座第二回」でした!

将棋のルールを知らない子たちは、
☆2回目
・駒の並べ方の復習
・筋と段
*次回、駒の動かし方

を習いました。

来週には勝負ができればいいですね!!

IMG_0178

 

 

 

 

 

 

 

 

将棋のルールを知っている子たちには前回に引き続き、歩の使い方のお勉強。

今回はたたきの歩と連打の歩を学びました。

たたきの歩も連打の歩も自分が攻めやすい、または守りやすくするために歩を犠牲にして勝負を優勢にすすめるために打つ手ですね。

私も将棋初心者ですが、なるべく自分の駒を取られないように打ってしまいますが、勝つためには(大局でみると)わざと自分の駒を取らせて相手の駒を動かすということが必要になってきます。子どもたちの中には駒を絶対取られたくない、歩だって取られるのは嫌だという子たちが多くいます、というかそういう子たちばかりですね(もちろん次のレベルにいっている子もナリスタにはいます)。将棋の基礎ですが、まずは歩から攻めろという格言があります。大駒でがんがん攻めるのではなく、まずは歩から攻めて、銀や桂、香、そして最後に飛や角の大駒で崩す。大駒は先頭ではなく後ろで睨みを効かせる。

第一回二回と歩の使い方を学び、子どもたちの攻め方の幅も広がるのではないでしょうか。

講義を受けた後は実践練習です。

子どもたちには、「負けてもいいから今回学んだことを実践してごらん、そうしないと今までの自分の思考の枠の中での打ち方しかしないから。
負けてもいい、自分の知らないやったことのない指し方を実践で指してごらん」と。

私が将棋って面白いなとおもうのは、考え方が仕事や生活にいろいろと通じるところがあるなと思うからです。
今日8月の送迎を組みましたが、木を見て森をみないと送迎は組めません。保護者様のご要望が多く、その木を個々で見ていると絶対送迎は組めないのです。全体を見てどうすれば上手く流れる枠組みを作れるのか考えなければいけません。朝お迎えが早くなってしまい、ご迷惑をお掛けしているご家庭もあります、すみません。将棋は本当に人生に役立つと感じています!!ナリスタの子たちには将棋を好きになってもらい、考えることを楽しいと感じてもらい、将棋で学んだことを人生に役立ててもらいたいですねb駒の犠牲を嫌がると勝負には勝てない、将棋は決断の連続です、一つのミスで形勢が逆転してしまいます。最後に将棋の素晴らしいところは、勝負が終わった後の感想戦があることですね。

IMG_0176

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前の特別プログラムが終わった後は、午後の通常プログラム、パズル道場です。

本日は対戦週です、それが終わったあとは英語の授業。

もちろん外遊びで思いっきり走り回っていますb

すみません、8月のお迎え時間をずっと組んでいたので、担当の将棋プログラム以外は見ていません。。。

明日はキッズミーティングで決まった萩中プールに行きます!!

明日も楽しんでいきましょうb

そして誰もいなくなった  子どもとの会話

「そして誰もいなくなった」

このドラマを知っていますか?私は半沢直樹など、たまにしかドラマを見ないのですが、気になっています。
それはなぜか?

昨日小3の男の子が「そして誰もいなくなったって知ってる?」と聞いてきたので、私は「あードラマ?見てないけど」と言うと、いろいろと説明してくれました。

子「もしナリーっていう人のマイナンバーとか戸籍とかの情報が消えたらナリーは存在しないよね。」

私「???そうだね、でも友達は覚えてるよね。」

子「それはそうだけど、ナリーっていう情報が他の人に移ったら、ナリーはいなくなって、移った人がナリーになるんだよ!!例えば福ちゃんにナリーの情報が書き換えられたら福ちゃんがナリーなんだよ。」

私「それって世界がプログラミングされてるみたいな話?人間もプログラムされていて、その情報が書き換えられてるの?確かに僕の情報が消されたら、僕っていう存在はなくなるけど、それって国から見てってことだよね。もし福ちゃんに僕の情報が書き込まれてもナリーは生き続けるんだよね。本当のナリーはここに居るけど、僕はナリーじゃなくて、誰でもないんでしょ。福ちゃんに僕の情報が書き込まれて、福ちゃんがナリーになってるってことだよね。本物のナリーは僕だけど福ちゃんがナリーになったんでしょ。じゃあ福ちゃんはどこにいっちゃったの?」

子「プログラミングの世界じゃないんだけど、そんな感じ。福ちゃんはどうなるんだろ?もうこの世界にはいないことになるんじゃない。」

私「それって国からみたらナリーっていう存在は認められてないけど、実際は存在してるって話かな?中国の話みたいな感じだね。少し前まで中国って一人っ子政策をしていたんだよ。でも貧しい農村は労働力がほしいでしょ、だから2人も3人も子どもを作るんだ。でもそれは違法だから国に届け出は出さない、その子たちって国からは認められてないよね、でも存在している。そんな話に近いのかな?」

子「それは初めて知ったけど、それに近いかもしれない。」

と、小3の子とそんな話をしていたので、気になってしまいこれからそして誰もいなくなったを見ようとおもいます(笑)。

明日も楽しんでいきましょうb

夏休みは新聞を読む習慣をつける  プレゼンも頑張る!!

こんばんわ。
先週から夏休みが始まり、子どもたちは夏休みのペースを掴み始めていますね。

ナリスタでは朝の宿題が終わった後に新聞を一記事読むことを子どもたちと約束しています。
夏休みの間に新聞を読む習慣を身につけましょうb

IMG_0154

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日はトイレが浸水してしまい大変でした!!私は17時にナリスタを出て帰宅したのですが、緊急の電話が鳴りました。

「トイレの紙詰まりで水も止まらなくて床が浸水しています!!」と職員からの報告、、、なんか大変そうだったので、一度施設に戻りました。

水は止まったらしいのですが、浸水がすごく雑巾で絞っても間に合わず職員一人がコーナンにモップなどを買い出しに行っているとのこと、、、私が施設に到着してトイレを見ると、確かに床上2,3㎝の水が溜まっています。コーナンに買い出しに行っている職員待ちだったのですが、私が裸足でトイレに入り、ちりとりをくださいと言いました。
ちりとりで水をすくいバケツに溜めていきます、それを見ていた職員が、「それは思いつかなかった!!そうやれば早いですね!!」

ということで、10分程度でトイレの水をかき出し、洗剤でキレイに掃除しました。
昨日はそんな事件が起こっていました(笑)。

 

火曜日はドラえもんの秘密道具のプレゼンでした。

今回のプレゼン、みんな全然ダメダメでした、練習不足で伝わってきません!!

でもとても良かった♪今までのみんなのプレゼンはただ紙に書いてあることを読むだけ、パワポを使ったりもしていましたが、
伝えようという気持ちがなかったのです。ですが今回は違います!!ニュースキャスターになりきり秘密道具をプレゼンしたり、
のびた君や秘密道具になりきってプレゼンをしたりと、それぞれの個性が出ていてすごく良かったです!!
ただプレゼンの準備不足で上手に伝えられなかったですが、枠を一つ越えたと感じました♪

無題

 

 

 

 

 

 

振り返りもしっかりやりましたよb

次回のプレゼン発表会が楽しみですね!!

IMG_0167

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はみんなでギネス記録に載っている紙飛行機を作りました。

作り終わった後は外に飛ばしにいきましたよ♪

すごい飛ぶ飛行機に子どもたちも大はしゃぎ!!学校のお友達にも教えてあげてくださいb

IMG_0168

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は夏の特別プログラム、将棋教室第二回とパズル道場、英語の授業です。
楽しんでいきましょう♪