学童舎 一月も残りわずか

こんばんは。

今日は嬉しいメールを、保護者様からいただきました。

問題解決キッズをしているときに、たまに私も話し合いに入ります。なにかをしてしまった子に焦点をあてるのではなく、その問題に対していろいろな角度から、なぜダメなのかを子ども達にお話します。

中(高)学年の子達は意味も理解してくれて、真剣に聞いてくれます。

私に聞いたお話しを家庭でもしているみたいで「~~子ども扱いせずに真剣に話してくれているせいか、折々に思い出すようで、ありがたいね、と夫とも話しています」と言っていただきました。

問題に対してその場で怒って終わるのは簡単ですが、話し合いの場を設け、共有することによって考え方が違う子がいるのを知ったり、そうなんだと気づきを得たりしてくれます。

その子は問題解決キッズの話し合いをノートに写しているんですよ、自主的に始めたことです。素晴らしいですね。

まだ小学生です、というか小学生だからこそ勉強も大事ですが、他にも大切なことがいっぱいあります。いろいろな問題を皆で話し合って、人としても成長してもらいたいですね。

家庭で見せるお子様の顔と学校で見せる顔、学童で見せる顔、すべて違います。ですがすべてがその子なのです。

放課後(学童施設)というのはお友達との関わりが一番多い時間です。(少し気が緩む時でもありますね(笑))そこでいろいろな問題にぶつかって、考え、気づき、学ぶ場ですので、問題をなあなあで済ませるのではなく、これからも皆でキチンと話し合っていきたいと思います。

とまあどこの学童さんでもやっていることだと思いますので、熱く書くことではないかなと今さらながら思ってしまいました。。。

さて今日は英会話と体操でした。

学童舎に着いて宿題を終わらすと、早速ドッヂビーで遊んでいましたよにひひ

明日も楽しんで行きましょうグッ!

大田区 学童の一日

こんばんは星空

金曜日ですが、小学校が13時頃終わった2年生。学童舎に早く着いたので、先生と2人で宿題を終わらせますにひひ

生きる力,人間力を育む

後から続々と子ども達が学童舎に着きます。宿題を終わらせて、好きな遊びをし、おやつを食べて、英会話の時間。

生きる力,人間力を育む

その後は体操の時間。それぞれ縄跳びカードを貰っているので、レベルが上がるために真剣に練習していますぐぅ~。

生きる力,人間力を育む

体操が終わり、18時便の子達はお掃除と帰りの準備。

生きる力,人間力を育む

19時便の子達は遊びの時間音譜ドッヂビーはまだまだ人気にひひ他にはコマをやったり、縄跳びの練習をしたり、レゴで遊んだり、鉄棒で遊んだり、粘土で遊んでいます。跳び箱の上が好きな子も多いですね(笑)
生きる力,人間力を育む

粘土でお団子を作っていた女の子音譜

生きる力,人間力を育む

学童舎のいつもの一日でした(笑)遊んで、学んで、体を動かして、遊んでの一日。来週も楽しんでいきましょうにひひ

【話しが飛びます】

今週はルールのお話しを子ども達としましたが、最近ニュースでよくみるテロの事件。ルールが違いますよね、戦争にはルールがあります。休戦日や戦闘服を着る人、着ていない人は非戦闘員で攻撃してはならないとか、捕虜に対しての扱いにもルールがあります、ジュネーブ条約やハーグ条約がそうですかね。(もちろん守らない人もいます)

しかしテロリストにそのルールは通用しません、非戦闘員の恰好をして攻撃をしてきます。

人質の事件でも、人命を最優先に考えることがテロに屈することになってしまう。

もし相手のルールでこちらも戦うならば、テロとの交渉は少なくなるかもしれません。しかしどっちが勝っても力こそがすべての世界になってしまいますね。(交渉というテロは減るかもしれませんが、9.11のような事件に効果はありません)

今回のアルジェリア政府の対応(相手のルールで戦う)を皆さまはどう思いますか?難しい問題ですよね。

異国の地で最後を迎えることになってしまった被害者のことを思うとすごく心が痛いです。

子ども達にルールのお話しをしたので、ニュースで見たテロ事件のルールについて考えてみました。

 

インフルエンザ 学級閉鎖 学童

こんばんは星空宿題が終わり、くもんに行く子達を見送って昨日から引き続きドッヂビー対決にひひみんな楽しんでいます音譜

生きる力,人間力を育む

一番人数の少ない木曜日、しかし英会話も体操も人数が少ないからいっぱい練習できますぐぅ~。ラッキーデイなんですよ(笑)

生きる力,人間力を育む

昨日の問題解決キッズのお話し、子ども達にも効果があり、お迎えに行くとちゃんと座ってシートベルトしなきゃねという会話が聞こえてきました。えらいではありませんね、当たり前の事です。

ルールがあるのは、理由があるからです。一つ一つ学び、成長していきましょうにひひ

私達の情報不足のお詫び。

最近インフルエンザが流行しています、学級閉鎖も多くなってきました。区役所の方ともお話しをして、学級閉鎖の場合公設の学童には通えないというお話しを聞いていました。

万が一感染していた子が学童に行くと、感染者が増えるから仕方がないですよね。

しかし、学級閉鎖になっても通える公設の学童もありました。

今日は学級閉鎖になった子を公設の学童にお迎えに行くことになりました。(体調が悪くなり、公設の学童を早退したらしいので、お迎えには行きませんでしたが)

保護者様にお話していた情報に誤りがありましたので、お詫び申し上げます。

すべての公設の学童が、学級閉鎖のお子様をお預かりしているのかはまだ分かりませんので、ご確認いただければと思います。

明日も英会話と体操です、頑張って行きましょうグッ!