問題発見力 観察 考える

今日はチームビルディングで改善ができるようになってもらいたいので、
問題発見力を鍛える練習をおこないました。

img_1296

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観察すること、考えることの大切さを教え、最後は将棋対決。
普段指してるノリではなく、相手の手をよーく観察することを意識して対局してもらいました。

 

img_1297

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の観察問題のプリントを持ち帰らせて、お父さんやお母さんに見せてごらんと言ってあるので、ぜひ問題に取り組んでくださいb

明日も楽しんでいきましょう♪

体操 OKストアー買い出し 夏祭り準備 将棋 体柔らかっ!!

こんばんは、今日も盛りだくさんのナリスタの1日です。

朝の宿題が終わったあとに、OKストアに祭りの材料や景品を買いに行きました、自分たちのお店で作る食材や景品を子どもたちで探します。

IMG_0595

 

 

 

 

 

 

 

 

輪投げ屋さんのお店をやる子どもたちが景品のお菓子を選んでいたのですが、100円のお菓子を買っていました。

私「〇〇のお店は一回いくらでやるの?」 子 「一回100円でやる予定だよ。」

私「一回100円で輪投げをやらせて景品のお菓子が100円だと儲けはゼロだけどいいの?」 子 「えっ!!そっか、もっと考えて選ばなきゃ」

そんな会話を子どもたちとしながら買い出しです。

IMG_0599

 

 

 

 

 

 

 

 

公共の場だからね!!と子どもたちに話しながら職員は見回り。

IMG_0596

 

 

 

 

 

 

 

 

この1年生の女の子、クレープ屋さんを出すのですが、チームの仲間がなかなか集まらず一人で頑張っていました。

この子はしっかり者なのでOKストアで急遽店長に任命しました!!

「なかなかグループのメンバーが集まらないから、〇〇ちゃん店長ね。」

私の無茶ぶりは子どもたちに有名ですが、乗り越えられるとわかっている子どもにしか無茶ぶりはしません(笑)

店長に任命された1年生の女の子はクレープの商品開発のため、材料を選んでいます。

IMG_0602

 

 

 

 

 

 

 

 

OKストアから戻り、商品開発スタート!!グループのメンバーがいないので一人で商品開発をします。

クレープの作り方は職員が教えてあげました♪

IMG_0603

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張れ1年生!!

IMG_0604

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0605

 

 

 

 

 

 

 

 

包丁の使い方も上手です!

IMG_0608

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きますよ~~

IMG_0611

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいけど何か足りないとパクパク。

この後、バナナとチョコレート、蜂蜜とポテトチップスを入れたクレープを開発していました、

「すごい美味しい!!これはお客さんも喜んでくれる♪」と、満足の出来の商品を作りました。

チャレンジ力があり、理解力も素晴らしい!!無茶ぶりにもきちんと応えてくれる1年生店長、本番でも頑張ってくださいb

ちなみに、試食しすぎてお昼ご飯を食べたあとに、「ナリ~~お腹いっぱいで苦しいよ。」と、辛そうでしたが、おやつもちゃんと食べていました(笑)

IMG_0610

 

 

 

 

 

 

 

 

午後にグループメンバーのお姉さんがナリスタに到着、「こうやって作るんだよ、でね、、、、」

お姉さんに作り方を教えていました、すごく嬉しそうな表情でした♪

ナリスタ夏祭りで繁盛店になるといいですねb

IMG_0617

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはジャガバタのお店の商品開発。

じゃがチョコを試しに作っていましたが、満足の出来だったようです。

子「チョコが多めだと美味しい!!」 私「どのくらいのチョコを入れるの?板チョコ1枚で何人前になるの?」

子「2人前?」 私「じゃがチョコは一個いくらで売るの?」 子「60円かな。」 私「板チョコ100円、ジャガイモ一個で2,30円ぐらい?1人前の材料がチョコの50円とジャガイモ20円だったら70円になるよね。それを60円で売ると赤字だけど、、、店が潰れるわっ!!」 子「あっ!!そうだね、やばい!!売る値段変えなきゃ。」

来週の火曜日がナリスタ夏祭り本番です、頑張って準備を進めましょう。

IMG_0620

 

 

 

 

 

 

 

 

自由時間は将棋ブーム、来週木曜日の午前中はナリスタ将棋大会です。

先日私が子どもたちに伝えた、「将棋大会では努力した子が必ず勝つよ。」のことばをわかってくれているのか、

みんな将棋に夢中になっています♪

IMG_0619

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの吸収力はすごいので、どんどん強くなりますね。

IMG_0621

 

 

 

 

 

 

 

 

体の柔らかさの話になり、子どもが「〇〇ちゃんすごい体柔らかいんだよっ!!」と教えてもらったので、その子に見せてよと話しかけると、、、、

「柔らかっ!!」ビックリしてしまいました(笑)。

IMG_0623

 

 

 

 

 

 

 

 

16時からは体操のカリキュラムですが体操の先生が休みのため、私(成田)が指導に入りました。

1,2、年生と3年生以上でマットと跳び箱に分かれ、体操スタート。
前半1,2年生はマットで後転、開脚後転の練習、3年生以上は跳び箱で台上前転、開脚飛びの練習。
後半1,2年生は低い段で開脚跳びと閉脚跳びの練習、3年生以上はマットで倒立前転、三転倒立の練習をしました。

私が三転倒立のお手本を見せ、コツを教えると拍手喝采でした(笑)。

他にも私が補助に入り、4,5年生の男の子に跳び箱のハンドスプリングを教えてあげました、

最後には補助なしで成功させた子もいましたよ!!素晴らしい♪

 

今日も盛りだくさんの1日でした。

明日はプレスクールです、楽しみましょうb

 

夏の特別プログラム「将棋講座」 パズル道場は対戦週 英語の授業もあります!!

今日は夏の特別プログラム「将棋講座第二回」でした!

将棋のルールを知らない子たちは、
☆2回目
・駒の並べ方の復習
・筋と段
*次回、駒の動かし方

を習いました。

来週には勝負ができればいいですね!!

IMG_0178

 

 

 

 

 

 

 

 

将棋のルールを知っている子たちには前回に引き続き、歩の使い方のお勉強。

今回はたたきの歩と連打の歩を学びました。

たたきの歩も連打の歩も自分が攻めやすい、または守りやすくするために歩を犠牲にして勝負を優勢にすすめるために打つ手ですね。

私も将棋初心者ですが、なるべく自分の駒を取られないように打ってしまいますが、勝つためには(大局でみると)わざと自分の駒を取らせて相手の駒を動かすということが必要になってきます。子どもたちの中には駒を絶対取られたくない、歩だって取られるのは嫌だという子たちが多くいます、というかそういう子たちばかりですね(もちろん次のレベルにいっている子もナリスタにはいます)。将棋の基礎ですが、まずは歩から攻めろという格言があります。大駒でがんがん攻めるのではなく、まずは歩から攻めて、銀や桂、香、そして最後に飛や角の大駒で崩す。大駒は先頭ではなく後ろで睨みを効かせる。

第一回二回と歩の使い方を学び、子どもたちの攻め方の幅も広がるのではないでしょうか。

講義を受けた後は実践練習です。

子どもたちには、「負けてもいいから今回学んだことを実践してごらん、そうしないと今までの自分の思考の枠の中での打ち方しかしないから。
負けてもいい、自分の知らないやったことのない指し方を実践で指してごらん」と。

私が将棋って面白いなとおもうのは、考え方が仕事や生活にいろいろと通じるところがあるなと思うからです。
今日8月の送迎を組みましたが、木を見て森をみないと送迎は組めません。保護者様のご要望が多く、その木を個々で見ていると絶対送迎は組めないのです。全体を見てどうすれば上手く流れる枠組みを作れるのか考えなければいけません。朝お迎えが早くなってしまい、ご迷惑をお掛けしているご家庭もあります、すみません。将棋は本当に人生に役立つと感じています!!ナリスタの子たちには将棋を好きになってもらい、考えることを楽しいと感じてもらい、将棋で学んだことを人生に役立ててもらいたいですねb駒の犠牲を嫌がると勝負には勝てない、将棋は決断の連続です、一つのミスで形勢が逆転してしまいます。最後に将棋の素晴らしいところは、勝負が終わった後の感想戦があることですね。

IMG_0176

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前の特別プログラムが終わった後は、午後の通常プログラム、パズル道場です。

本日は対戦週です、それが終わったあとは英語の授業。

もちろん外遊びで思いっきり走り回っていますb

すみません、8月のお迎え時間をずっと組んでいたので、担当の将棋プログラム以外は見ていません。。。

明日はキッズミーティングで決まった萩中プールに行きます!!

明日も楽しんでいきましょうb