京都 ナリスタの子どもたちが社会に出る頃には、、、

日・月と京都に行ってきました。
子どもたちにお土産も買ってきましたよ♪
IMG_2648

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国人の観光客が増えていましたね!バスの運転手もタクシーの運転手も嘆いていましたよ(笑)

さて京都に行ったのは村田製作所で働く知り合いに会うためですが、いろいろなお話を聞かせてもらいました。

村田製作所は今までのノウハウの蓄積で他の追随を許さない商品を作っています。

スマホの中にも村田製品はたくさん使われていますね。これからの時代、自動車が自動運転になると電子制御が必要になってくるので村田の製品は今まで以上に各国に必要とされる商品となります。しかも一つ何銭のレベルで販売しているので、ほとんどの企業が真似をできないんですね。

村田の商品は長年のトライ&エラーの蓄積で他が真似のできない商品を作っていますが、村田製作所で働く中国人の方が言ってました。

「確かに今は村田の技術に追いつくことはできない、でも中国は人口が多い。村田が100人の技術者でトライ&エラーを繰り返しているとして、中国は1000人2000人規模の技術者でトライ&エラーを繰り返すことができる。中国で技術の基礎ができてくれば村田製作所の独壇場になることはない、絶対に中国は追いつく!」だそうです。

日本の法整備が遅れていて技術流出問題もありますが、今の日本にはあまりハングリー精神を感じることができません。

ガツガツ来る中国に追いつかれるのも時間の問題かもしれません。

ナリスタの子どもたちが社会に出るのが十数年後、世界はどのように変わっているのでしょう。

昨日のブログで100年に一度の教育大改革と書きましたが、ナリスタの子どもたちには世界で戦える大人になってもらいたいですね。

昨日のチームビルディングもみんなアイデアをいっぱい出していたようで、素晴らしかったです♪次回のプレゼンもみんなにしっかりアピールできるように頑張ってください。

京都で一枚だけ写真を撮りました、帰りの新幹線に乗る前に撮った京都タワー。

IMG_2647

 

矯めるなら若木のうち

連休もあったので4日振りのナリスタでしたが、皆様、風邪など引いていないでしょうか。

 

2022年度スタートを目処に、都立の小・中・高一貫校が設立されることが発表されましたね。都立としては初の試みです。

場所は、立川市(現在、都立立川国際中・高がある辺り)で検討されているそうです。都心だとなかなか場所がないでしょうから立川あたりがいーんでしょうね。立川にはちょっと前にIKEAもできましたし、来月には「ららぽーと」がオープンするのですが、まだまだ土地は余っているんですよ。(ちなみに、立川在住7年目になりました。イイトコですよ☆)

それはそうと、7年後にはできるということで、我々が気になるのは、①どんな入試方法になるのか と、②学校での学習がどんな内容になるのか ③どんな人材を育てるのが目的なのか の3点ですね。

①に関しては、現在の都立中高一貫校入試と同じように、試験ではなく、適性検査が導入されるようです。いわゆる受験生が幼稚園児になるわけですから、単純な暗記による学力試験では計れないのは想像できますね。(ちなみに、小学だけでなく中学からの募集もするようです。)

一般的な受験勉強では対応できないわけですから、各学習塾がどういう対策を打ち出すのか、(ひょっとしたら幼稚園や保育園がそういう役割に変更するのか)しっかりと情報収集しなければいけません。

 

②と③に関しても、現在の都立中高一貫校のような「リーダーを育てる」「グローバルな人材育成」等を打ち出すように感じます。

これまでにも幾度となく伝えてきましたが、単なる知識のインプットではなく、知識をアウトプットし、自分の考えがしっかりと伝えられ、リーダーシップを発揮できる、そんな学習が必要になってきています。これはやはりナリスタのカリキュラムと一致します。

以前からナリスタで伝えてきたことにやっと時代が追いついてきたのかもしれませんね。

 

ちなみに、小・中・高一貫では現在の「6・3・3」の年数ではなく、「4・4・4」も検討されているようです。小学から高校までオール4年・・・。どんな風になるのか、これも要チェックですね。

 

 

さて、話が長くなってしまいましたが、今日はチームビルディング『割り箸ブリッジ』の2週目です。

先週からの皆の頑張りで、いつもより完成ペースが早いです。7チーム中、4チームが本来の目的である「テニスボールが1個以上乗る橋」を作り終えました。そのチームは更に、「テニスボールが何個乗るのか」の記録にチャレンジです。

 

IMG_3025

 

IMG_3028

 

IMG_3030

 

IMG_3031

 

作成は今週までです。来週からは発表(プレゼンテーション)の準備に取り掛かります。

今回のチームビルディングは、作品もさることながら、こっちのプレゼンの方にも力を入れたいと思います。このプレゼン力も、将来、必要になる力ですから。

 

来週をお楽しみに。明日は雨っぽいですね。宜しくお願いします☆

100年に一度といわれている教育改革が始まります!暗記型教育から活用型の教育へ パズル道場+ことばの学校】

100年に一度の教育改革 暗記型教育から活用型の教育へ

【パズル道場+ことばの学校】
暗記した知識の「量」が重視されてきた従来のテストに代わり、今後は思考や判断などの「活用力」を問うテストになると言われています。今までの日本の教育は8割が暗記でしたが、これからは暗記型の教育から思考型の教育へと変わっていきます。そこで思考型の力を鍛えることができる「パズル道場」と「ことばの学校」を組み合わせたコースを作りました。

100年に一度の大改革といわれている2020年の教育改革。
某教室のようにただひたすら計算を解き覚えていく方法ではテストで良い点数を取ることができなくなります。

パズル道場では思考力をことばの学校では読解力の力をつけていきます。低学年のうちは勉強が楽しいと思わせることが重要です。パズル道場とことばの学校で楽しみながら、考える力、活用力を身につけていきましょう!

他にも7年後に東京都が小・中・高一貫校を作るみたいです。
これからの日本の教育はどんどん変わっていきますね。

対象 / 年長~中3 パズル道場+ことばの学校 ナリスタ学童の生徒以外でも受講可能です

※中学受験対応教材
※パズル道場のみ集団授業となります。

体験授業も受け付けております、詳しくはナリスタ糀谷教室までお問い合わせください。

お問合せ方法 / HP上部の無料体験お申込みからお問合せください。

教育改革対応コースはコチラ>>

パズル道場はコチラ>>

ことばの学校はコチラ>>

IMG_16681-1024x768