英語と体操。 写真、躍動感!!

こんばんは。昨日は外遊びに行くと、すぐに雨が降ってきてしまい、戻ることになってしまいました。

問題解決キッズは「勇気を考える」をテーマに、グループに分かれ、話し合って意見を発表してもらいました。

この話し合いの効果は早速、今日出ましたよ!!英会話絡みなのですが、それは書かないことにしますにひひ

生きる力,人間力を育む

英会話
生きる力,人間力を育む
生きる力,人間力を育む

体操
生きる力,人間力を育む
生きる力,人間力を育む

下の写真は、お腹が痛くて見学していた3年生の男の子が撮った写真です。お腹が痛くて見学しているのに、写真撮ってみると声をかける私もどうかと思いますが。。。

その男の子に写真を撮るときの技を教えました。成功しましたよ、写真の構図は微妙ですが(笑)

写真を見て気づきますか?
生きる力,人間力を育む

走っている子だけピントが合って、その他はぼやけていますよね。これは走っている子の速さに合わせてカメラを動かしながら撮るという技です。

躍動感を出したいときに使う技ですねぐぅ~。

明日も英会話と体操です、楽しんでいきましょう。

ワークショップ「ポップコーン作り」

こんばんは晴れ

今日のワークショップは「ポップコーン作り」ですにひひさあ今回も楽しそうですが、いつも通り始めに私の面倒臭い話から。

ポップコーンは何からできる?どうしたらふくらむの?おもさは変わる?という質問を子ども達にしました。

その後にビーカーに水を入れ、沸騰させて水蒸気の説明をしましたよ。ほら最初よりビーカーの中の水が減っているでしょ?と確認してもらいました。

目に見えなくらい小さいけど、水は細かい粒の集まりというお話し、その粒は普段おとなしいのに、100度を超えるとめっちゃ動く、その粒が外に出たくて動き回っていること。さっきのビーカーの中なら、水蒸気になって外に出ていけること。しかし、とうもろこしの粒の外側は硬いから外に出れなくて、激しく動き回るうちに温度がどんどん上がっていくこと。そして最後は破裂してしまうということをお話ししました。

さあ私の意味不明なお話が終わり、不思議に思ってくれてればいいよと締め、お楽しみタイムですにひひ

電子量りを使って、ビーカーにポップコーンを入れていきます。
生きる力,人間力を育む

アルコールランプで加熱していきます。いつ破裂するのか、興味津々(笑)
生きる力,人間力を育む

こっちでもジーっと見ています。1年生も混ざって見ています!!

生きる力,人間力を育む

「あっ!!爆発した」と子どもたちがビックリ。
生きる力,人間力を育む

こっちの席では、ポップコーンがアルミホイルの蓋を持ち上げてもこもこ出てきましたえっ子ども達のビックリと、楽しそうな声、大満足です。最後に、破裂した後はなぜ重さが軽くなったのか?の説明をしました。これもふーんと聞いておいてください。。。

実験が終わったら、袋にポップコーンを入れ味付けをして食べました。お父さん、お母さんに食べさせると持って帰った子も多かったですよにひひ6時便が帰るぎりぎりまでポップコーン作りを楽しみましたぐぅ~。
生きる力,人間力を育む

生きる力,人間力を育む
生きる力,人間力を育む

1年生は、先週紙すきで作ったカードにメッセージを書きました音譜

生きる力,人間力を育む
生きる力,人間力を育む