「楽しくやるのと、だらけてやるのは違うからね」

こんばんは三日月

来週で小学校も終わりですね。みんな進級してお兄さん、お姉さんになります、来年度は上の学年として下の子にどのような対応をするのか、本当に楽しみですね(笑)

本当に来たのか、将棋ブーム!!写真は全員1年生。

生きる力,人間力を育む

英会話。

生きる力,人間力を育む

体操。

生きる力,人間力を育む

走り前転。

生きる力,人間力を育む

飛び込み前転。

生きる力,人間力を育む

台上前転。

生きる力,人間力を育む
生きる力,人間力を育む

今日は私の雷が落ちました雷「楽しくやるのと、だらけてやるのは違うからねプンプン」シ~ンとなりましたが、その後はみんな一生懸命頑張っていましたよぐぅ~。

明日は今年度最後のプレスクールと、Asovivaのプログラミング教室、学童舎に通う子の体操発表会ですキラキラ体操の発表会をやりますと保護者様にご連絡したのは、今週の月曜日でした!!私は本当に思いつきで行動してしまうので、保護者様も大変だと思います。。。急な連絡にもかかわらず、数名のお父さん、お母さんが発表会に来てくれることになりました、ありがとうございます音譜

来年度からは定期的(2ヶ月に1回ぐらいのペース)に体操の発表会をしていきたいと考えていますので、宜しくお願いします。

明日のAsovivaで、子供達に使ってもらうPCの場所を仮設で作りましたキラキラ楽しみながら、学んで行きましょうグッ!

生きる力,人間力を育む

明日もどうぞ、宜しくお願いいたします。

ナリスタの一日 (手抜きです。。。)

こんばんは三日月

すごく簡単に学童舎の一日を書きますグッ!

まず学童舎に着たら、5分間の集中力トレーニング、そして集中したまま宿題を終わらせます。その後は全力で遊びますメラメラおやつを食べて、また全力で遊び、英語の時間。

面白いと評判の先生が来てくれましたキラキラ先生を発見した瞬間、「おもしろい先生きたよ~~」とテンションが上がっていましたよ(笑)

今日は体を動かしながら、英語の授業にひひみんな楽しそうでしたよ音譜

生きる力,人間力を育む

英語が終わって、パソコンカチャカチャ1年生ノートパソコン

生きる力,人間力を育む

こっちではドッチビーが大盛り上がりドンッ

生きる力,人間力を育む

生きる力,人間力を育む

そして体操の時間グッ!

マット運動。

生きる力,人間力を育む

跳び箱の上で回ります!!

生きる力,人間力を育む

1年生、8段も楽勝です合格(これは7段ですけど。。。)

生きる力,人間力を育む

これも1年生ぐぅ~。
生きる力,人間力を育む
18時からは、みんなでトランプをしたり、将棋をしたり、レゴで遊んだりして、自宅に帰ります家

そんな学童舎の木曜日の一日でした。他の曜日も楽しいことがいっぱいにひひと最近はまじめに書いていたのですが、今日は手抜きのブログでした。

明日は金曜日、楽しんで生きましょう音譜

 

問題を知ろうキッズ

こんばんは星空風が強いですね風飛ばされちゃうんじゃないかという1年生もいます(笑)

今日は萩中公園に遊びに行きました。工事が終われば遊具も増えて、もっと楽しい公園になりますね音譜

私はいつも通り、室内に残った子達と遊んでいました。トランポリンで跳んでいる子の脇を持って、跳んだ瞬間に高く持ち上げるという遊びをしていたのですが、子供からリクエストがありました。

「ジャンプしてそのまま肩車してよ~」という無茶なお願いが。。。私の腰がやられてしまうかもしれませんあせるしかし、もう子供はテンションが上がってしまっているので、断れもせず挑戦!!なんとか腰も痛めず乗りきった自分を褒めてあげたいと思います。

生きる力,人間力を育む

今日は問題解決キッズではなく、問題を知ろうキッズにしました。

子供達に、ご飯は一日何食たべる?水はどんなところで飲める(飲む)?学校は好き?怖いと思ったことある?

を聞きました。

その後に、最悪だなと思うことを考えてもらいました。ご飯の最悪は、嫌いな食べ物が出てくるや、お母さんが僕が寝た後にデザートを食べてる(笑)などが出ました。水は、ぬるいとか、誰かが口をつけて汚いとか虫が蛇口に付いていたなど。学校ではいじめられることもある、ランドセルにゴミが入ってるなども出ましたね。他の最悪のことも聞いていきました。

察しがいい人はこの時点で気づくかもしれません。何の問題を知るかというと、世界の自分とは年も変わらない貧困国の子供達のことです。

ごはんを食べれない、飲み水は泥水しかない、学校に行きたくても行けない、安全じゃない。ある国の11歳の少年の一日というお話しを皆にしました。

朝5時から始まって、寝るまでの一日、一日働いて貰えるお金は20円ぐらいなんだよと説明。

世界の子供達の問題を知ったみんなに、自分はこれからどうしてく?ということを考えてもらいました。

ごはんをいっぱい食べる、節電をする、勉強を頑張るなどの意見が出ました。

かわいそうと言った子も大勢いましたが、かわいそうだからって自分も同じような気持ちになる必要はないんだよ。いっぱい食べて、いっぱい遊んで、いっぱい勉強して、素晴らしい大人になった方がこの問題を解決できる人になれるかもしれない、と最後にお話しをして、問題を知ろうキッズを終わりにしました。

たまには問題解決じゃなくて問題を知るというのもいいかなと思って、今回は実施しました。

そういえば、朝に埼玉の学童さんと打ち合わせをしました。3月27日 「投げゴマ、ドッチビー対決」の打ち合わせです。

子供達も楽しみにしているので、笑顔溢れる交流会になるといいですねにひひ

さあ明日は英会話と体操です、張り切って生きましょうグッ!