時間を意識して!

日に日に気温が上がり、過ごしやすくなってきましたね。

さて、昨日はチームビルディングやワークショップでした。

1年生はまだ2年生上のチームビルディングには参加できないので、まずはチームで協力できるようになるまで別のワークショップです。

ボールリレーやスプーンリレーなど、協力して楽しみながらゲームをしていました。

どうしたらチームで協力して勝てるのか?子供たちに考えてもらっています。

協力しないとクリアできないゲームにしているので、チームの中で一人でも協力しない子がいると勝てないようになっています。

コミュニケーション力も必要ですね。

IMG_3843

ゲームは盛り上がります♪

IMG_3845

2年生以上は来週の発表に向けて、プレゼンの準備です。

まずは結果をみんなに伝え、次になぜそのような結果になったのかを話します。

そして、なぜそのような作り方にしたのか例を挙げてもらい、最後はまとめの発表。

今回はPREP法の型で子供たちにはプレゼン資料を作ってもらっています。

聞いている人が共感してくれる、引き込まれるような文言を作り表現するのが目標。ストーリーが大切ですね♪

子どもたちが下書きで書いている資料を私のところに見せにくるのですが、「これじゃ伝わらないよ。自分たちはスタートから終わりまでどういう事があってこのタワーになったのかわかってるけど、このプレゼンを聞く子たちはなにも知らないんだよ。アイデアがいっぱいでてこの形になりましたってどんなアイデアがでたの?で、そのアイデアがどのように変わっていったの?どうしてそうなったのかもっと知りたいから、それを相手に伝えられるような資料にしてね。」

子どもたちは私に「ここのいっていることが書いてないから伝わってこない。ここをもっと伝わるように変えて」と何回も何回も資料を返されるので、「うお~頭使い過ぎてる!!」と叫ぶ子も(笑)

何回も文言を変えるために頭を使っていた児童がこんなことをいってくれました。

「すごい難しいけど、楽しい!!」と。

相手にわかるように伝えるってすごい難しけど、楽しいことなんです♪

来週のプレゼン発表、楽しみにしていますb

発表ではパソコンを使ってもいいし、プロジェクターを使ってもOK。CM風にプレゼンしてもいいし、ドラマ仕立てでもOK。

なんでもありです。

さてさて、今回も目先の高いタワーを作るということに集中しすぎて、プレゼン資料を作りこむ時間がないチームが多かったですね。

考えることはとても大切ですが物事には期日があります、そこに合わせて時間配分をしなければいけませんね。

とことん考え抜くというのはパズル道場でやっているので、火曜日のチームビルディングでは時間を意識してくださいb

学年が上がるにつれて学校の勉強、勉強となり、塾に通わせたり今でいう暗記型の教育に力を注いでいく家庭が多いですが、

ナリスタに通っているお子さまの保護者さまは、火曜日にやっているカリキュラムの大切さを理解してくれている方達が多くいます。

火曜日のカリキュラムをもっともっとよいものにしていくために、これからも職員一同頑張りますb

IMG_3850

チームでどうすれば相手に伝わる言葉になるのかを考えています。

IMG_3844

 

自由時間はいつも通り、ドッチボールをやったり、だるまさんが転んだをしたり、ボードゲームをして過ごしていました。

久々に4年生に将棋の勝負を挑まれました。

IMG_3839

私は将棋が強くありません。まずは私を倒すことを目標に頑張ってください!

練習してまた挑んできてくださいねb

IMG_3840

 

本日も楽しんでいきましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です