コミュニケーション力 グループワーク

ペーパータワー作り。昨日の作業は2年生だけでおこないました!!今までは5年生が参加していたので、うまく回っていましたが、今回はどうなったでしょう。
※学習塾ペガサス糀谷教室の生徒に対しておこなっているワークをナリスタの子が手伝ってくれています。塾生+ナリスタのコラボグループワークです。
2年生だけでもそれぞれ自分の役割を見つけ、作業をしていました。
指示を出す子もいれば、アイデアを出す子もいます。全体を見て、こうした方がいいんじゃないという子もいました。
$生きる力,人間力を育む
私が「関東塾長チーム1号作ったから、みんなライバルだからね。負けないぜ~」というと、子どもたちが一致団結「なりたをたおすぞ、エイエイオー」と気合いを入れていました(笑)ホワイトボードにも書いていました。。。
$生きる力,人間力を育む
作業が進み、どんどん高くなっていきます。
$生きる力,人間力を育む
もう少しで天井までの高さに!!しかし、次の新聞紙を足すとどうしてもバランスが悪くなり、倒れてしまいます。
$生きる力,人間力を育む
2年生たちは考えました。そして出した結論が
「もっと土台をしっかりさせないと高くならないよ。3本脚じゃなくて4本にした方が良くない?」「そうだね!!やってみよう」
$生きる力,人間力を育む
一回バラして、土台を作り直し、本日のグループワークが終了。
$生きる力,人間力を育む
次回どこまで高くなるのか、楽しみですぐぅ~。
今日は2年生だけでやるよと言うと「〇〇いないけどいいの?」と子どもたちに聞かれました。普段指示を出している5年生がいない状況。役割が変わったときに2年生たちはどのように対応するのか見たくてやったのですが、2年生だけでも、目標に向かって役割分担、アイデア、修正をしながら進めていきましたグッ!私は一つもアドバイスをしていません。
今回2年生だけでやらせることによって、自分の力で高いタワーを作るんだ、言われた通りにやってるだけじゃダメなんだ!!という意識が強くなりました。人に任せっぱなしにしていると思考が止まってしまいます。今回は本当に実りあるグループワークになりました。
「ねえ次はいつやるの?早くやりたい」と終わりにはみんなが言ってくれたので良かったですにひひ
今やっているグループワーク、低学年でいうと、遊びの中から育まれる力をゲーム感覚で身に付くようにしています。しかし子どもは結果が出るのが早いですね音譜
このカリキュラムも単発ではなく、何回も繰り返しやることで、自分の力になっていきます。
他の子たちもやりたいと言っているので、冬休みのナリスタ特別カリキュラムでグループワークをしますので、よろしくお願いいたします。単発ですけどね。。。

カテゴリーblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です