自分の意見が言えるように

こんにちは。風が強いですね!!
さて、Facebookに投稿した記事です。
「新しいおもちゃが仲間に加わります。
ただ仲良く使ってねと言って渡すのもいいのですが、ついでに考える練習もしましょう。
水曜日の問題解決キッズでは、このおもちゃで遊ぶときにどんな問題が出てくるのか、それをどう解決していくかを子どもたちと話し合います。」

ナリスタでは、水曜日に子どもたちで問題を話し合う機会を設けています。
話は変わりますが、去年から都立高の推薦入試に、個人面接に加えて集団討論を原則としてすべての学校でおこなうことが決まりました。
集団討論の目的は
コミュニケーション能力や協調性、思考力・判断力・表現力などが評価されます。
与えられたテーマについて自分の考えを明確に述べることができるか、複数名の受検生同士が協力して一つのテーマに関して論理的に議論を進めて、結論を導くことができるかなどがチェックされます。
東京都教育委員会より
集団討論のテーマは各高校様々。
「学校でのスマホの利用について、
生徒会だとして話し合う」
「ゴミの分別をしないので整美委員が
困っている。あなたならどうする。」
「日本語は『あなた』『おまえ』『てめぇ』と
いう使い方があるが、英語は『you』だけ。
日本語の特色について話し合う。
などのテーマが出ていた高校もあるそうです。
ナリスタでおこなっている問題解決キッズと変わりありません。話し合う内容は難しくなっていますが、目的は同じです。
友達の塾長さんが生徒とお話をしていて、生徒がこう言ったそうです。
「やっぱ、勉強だけできてもダメだわ」
集団討論は力の差がはっきりでてしまいます。
でもそこで何かを感じたその子は、これからどんどん伸びていくでしょう。
ナリスタの問題解決キッズでは、まだまだ自分の意見を言えない子も多くいますし、人の意見に流されてしまう子もいます。
自分で考え、思ったことを意見できるように練習していきましょう。
本日もよろしくお願いしますグッ!

 

カテゴリーblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です