大田区 学童 1年生の頑張り 工作 竹馬検定

おはようございます。昨日の天気予報では雨でしたが、晴れて良かった晴れ元気に外で遊びましょうにひひ
さて今日は1年生の頑張りをお届けします。写真の竹馬に乗っている子、ドリルを使っている子は全員1年生です。
昨日は工作とNARISTAカップの日でした。
竹馬大運動会はまだ乗れない子も多く持越し、竹馬検定という形にしました。
最初と比べてどのくらい竹馬に乗れるようになったのでしょうか?数名の子が少し歩けるようになっていましたね、次回も竹馬検定をしますので、頑張って練習してください。
生きる力を育む

 

photo:02

 

photo:03

 

photo:04

『たけうま家でもほしいな~』という声も聞こえてきました。バランス感覚を鍛えるのはもちろん、あきらめないで頑張る気持ち、チャレンジする気持ちも育んでもらいたいですね。

下の写真の男の子は人一倍練習していたので、1年生の中ではいちばん乗れるようになっていましたキラキラもうすぐ部屋を1周できそうですね。
生きる力を育む

工作は『スカイシャトル』を作りましたよ。上に打ち上げて、クルクル回って落ちてきます。うまく作ると数十秒、空でクルクルしています。同じ作り方で高度100メートルに挑戦している人もいるんですよえっ

最初に羽根の部分を切ってもらったのですが、ホワイトボードに下の画像と同じ図を書き、赤い線の部分を切るんだよと説明をして、見本をその場で切って教えてあげました。

みんなに渡した材料には私があらかじめ補助線だけは引いておきました(2㎝と3㎝で5㎝になるのですが、時間が足りなくなりそうだったので)

真ん中を残すのですが、真ん中から切ってしまって、中心がずれる子も多くいましたし、補助線を切ってしまう子も(笑)失敗しても全然いいけど、次は同じ間違いしないように注意してよと言い、なんとか羽根を作る作業も終わりました。


生きる力を育む

次はドリルで割りばしに穴を開けて、つまようじをさしこんでボンドで止めます。

photo:07

今日の写真は全員1年生です、前回の工作でドリルの使い方は教えたので、今回は一人でドリルを使ってもらいました!!


生きる力を育む
生きる力を育む-ipodfile.jpg

 

photo:09

みんな上手でしたね音譜ドリルはしっかり立てて穴をあけてねと教えていたので、周りのギャラリーが『もっとドリル立てて!!』とアドバイスをしていました(笑)自分では真っ直ぐ穴を開けているようでも、実はドリルが寝ちゃって斜めに穴が開くことが多いんです。

photo:10

 


生きる力を育む
接着剤で割り箸に羽根をつけて、ヒモでくるくるしていきます。

生きる力を育む-ipodfile.jpg

割愛。。。さあ外に飛ばしに行こう!!

生きる力を育む
生きる力を育む
生きる力を育む
生きる力を育む
『木より高くとんだよ~!!』 『うまく飛ばないよ~』『すげ~』などなどにひひ

途中でゴムを引っかけていた部分が折れてしまう子も。自分で最初から最後まで作っているので、壊れる子はそこの工程で失敗していたのです。

失敗を次に活かして頑張ってください。

昨日のブログでも書きましたが、いろいろなことにチャレンジして自信をつけてください、心の限界を作らないでください。失敗もいっぱいしますし、できなくて悔しい思いをする子もいましたが、次回はできるように頑張りましょう。

今日は1年生の頑張りを見てもらいました。いろいろな経験をして、成長していってください。

このペースでいけば、2年生になる頃にはもう少し頭を使う、難しいものを作れそうですねぐぅ~。

明日は冒険・探検教室のお知らせをしたいと思います。

今日も真剣に学び、全力で遊びましょう晴れ

カテゴリーblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です