おはようございます
昨日の午後は雨も降らず、近くの神社に遊びに行きましたコナミにスイミングに行く子、どらキッズに行く子もいましたね。習い事が終わったら神社に集合です。
私は外遊びには行かなかったのですが、子どもに『外行きたかった?』と聞かれ『行きたかったよ』というと
『かわいそうだね』と言われてしまいました。。。
帰りの車で一年生の子になにして遊んだのと聞くと
『みんなでキッズミーティングみたいのしたよ、だってキッズミーティングもっとしたかったんだもん』
キッズミーティングは夏のカリキュラムでやっていたのですが、一日のスケジュールを子ども達だけで決めるというものでした。
神社でもリーダーを決め、ルールを決めて遊んでいたらしいです。
『あんなに大変だったのに、まだやりたかったの?』と聞くと
『最初はねあまり意味が分からなかったけど、最後はいろいろ言えるようになったから』
『そうだね〇〇ちゃん、キッズミーティングも頑張ってたし、問題解決キッズも最初の頃より考えて自分の意見を言えるようになってきたもんね』
『そうだよ、私は成長してるの』
すごい笑顔で言った最後の言葉には笑ってしまいましたが、自分でそう言えるのは素晴らしいことですね
9月から通っている2年生も楽しんでくれているようです
お話し をしていると、私も延長保育したい、先生と一緒にご飯食べたいよ と言っていました(笑)
もうひとつほっこりするお話し。

もうひとつほっこりするお話し。
保育園が一緒で、小学校は別々になってしまった女の子2人。
お迎えの車の中でこんなお話しをしました。
『まえに〇〇ちゃんに手紙もらったんだよ』
お迎えの車の中でこんなお話しをしました。
『まえに〇〇ちゃんに手紙もらったんだよ』
『そうなんだ、なに書いてあったの?』
『ナリスタに来てくれてありがとうって書いてあったの、お母さん がその手紙にハマっちゃって』
…
…
『お母さんの方が感動しちゃったんだ(笑)まあ小学校に上がった ら保育園の友達と会うことなんてほとんどないもんね、良かったね 』
そんな場所を作れたことも良かったなと感じるお話しでした
そんな場所を作れたことも良かったなと感じるお話しでした

ツイッターでぼそっとつぶやいた、グッピーの神隠しのお話し。
学童舎の子ども達もブログやツイッターをチェックしているみたいで『どうなったの、いたの?』と聞かれることも。
今日は普段の子ども達との会話を書いてみました

さて10月のプレスクール体験と説明会のお申込みも多くなってきました。
10月6日、英会話&体操の体験+説明会をご希望の方、ご質問などお気軽にお問合せください。
今日の学童舎は英会話と体操の日です、楽しみましょう
